高感度に強いFUJIFILM X-E2で夜景を撮る
冬至も近づき日の入りが早くなってきました。写真でも撮ろうと午後にふらふらと出かけても、あっという間に日が傾き午後5時には真っ暗になってしまいます。この季節は何かと高感度に頼りがちな気がしますが、実際のところ、先月来お借… 続きを読む »
冬至も近づき日の入りが早くなってきました。写真でも撮ろうと午後にふらふらと出かけても、あっという間に日が傾き午後5時には真っ暗になってしまいます。この季節は何かと高感度に頼りがちな気がしますが、実際のところ、先月来お借… 続きを読む »
前編からずいぶん間が空いてしまいましたが、FUJIFILM X-S1試用雑記の続編です。基本的にはコンパクトカメラをベースとしていながら、超高倍率ズームとEVFを搭載して、大きさ的にもデザイ… 続きを読む »
HD20-40mmの初レビューはいきなり回転寿司の写真でお茶を濁してしまいましたが、日曜日に少し出歩いて散歩しながら写真を撮ってきまし… 続きを読む »
PENTAX K-3 Premium Silver Editionに続きKマウントの新レンズ、HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WRを手に入れました。実物も見ずにスペックと… 続きを読む »
K-3の慣熟撮影の2日目はどこに行こうかと考えたのですが、久々に飛行機でも撮ってみるかと思い立ち羽田空港へ。北寄りの風が吹くこの季節はB滑走路への着陸運用がされないので、城南島海浜公園はパスして第二ターミナルへ行ってみ… 続きを読む »
紅葉の季節に毎年行われている六義園のライトアップを撮りに行ってきました。「紅葉と大名庭&#x… 続きを読む »
ようやくK-3を手に入れました。レギュラーモデルはとっくの昔(11月1日)に発売になっていたのに、シルバーボディは約1ヶ月も遅れて11月29日に発売になりました。今回も全世界2,000台限定で、発表から数日のうちに完売… 続きを読む »
さて、ありがたいことに知人の好意でPENTAX auto110 superのセットを入手した… 続きを読む »
発売日の少し前に行われた体験イベントで少しだけ触れることが出来たX-E2がいよいよ発売され、私の手元にも貸出機がやってきました。これか… 続きを読む »
この年末はFUJIFILMのXシリーズを試用する機会に恵まれていますが、今回触ってみたのはX-S1です。これは新製品ではなく、発売されたのはほぼ1年前のこと。先日のX-E2のセミナーでも「実はXシリーズの静かなるベスト… 続きを読む »