K-5に関する5つの結論
なんて、最近よくありがちな胡散臭いタイトルをつけてみました。本当は先頭に「K-7ユーザーから見た・・・」とつけようと思ったのですが、それでは長くなりすぎるので省略しました。さらに言うと、私はK-7ユーザーを代表している… 続きを読む »
なんて、最近よくありがちな胡散臭いタイトルをつけてみました。本当は先頭に「K-7ユーザーから見た・・・」とつけようと思ったのですが、それでは長くなりすぎるので省略しました。さらに言うと、私はK-7ユーザーを代表している… 続きを読む »
11月8日のエントリー「PENTAX K-5体験イベント:撮影会編… 続きを読む »
みんぽすさんを経由してお借りしたPENTAX K-5を持って大人の鎌倉遠足に行ってきました。季候も良くなって絶好の行楽日和でしたが、11月もまだ中旬にさしかかろう… 続きを読む »
セミナー編からの続きです。この体験イベントでは、実際にPENTAX K-5を使ってちょっとした撮影会も同時に行われました。場所はPENTAXのオフィ… 続きを読む »
2ヶ月ほど前に手に入れたニコンのCOOLPIX S5100ですが… 続きを読む »
いよいよ決勝の時間がやってきました。スタートは15時から。例年は14時スタートだったはずなのですが、ヨーロッパのTV中継の関係でしょうか、今年は1時間遅くなっています。2時間弱のレースが終了すると、時間は17時前という… 続きを読む »
予選が終わって決勝まで4時間あると言っても、その間に暇な時間を過ごすわけではありません。決勝の1時間半ほど前、13時30分からはドライバーズパレードが行われました。これはもはや名物と言っても… 続きを読む »
大雨の土曜日から明けていよいよ日本GP本番となる日曜日がやってきました。昨日中止された予選が午前中の10時から急遽行われることになり、… 続きを読む »
フリー走行1回目と2回目が無事終了した金曜日から明けて、問題の土曜日がやってきました。この日は午前中に60分のフリー走行3回目と、午後には公式予選が予定されていま… 続きを読む »
午前中のフリー走行1回目に続き、午後2時からはフリー走行2回目が行われました。こちらも90分のセッションです。天候は引き… 続きを読む »