PENTAX K-1 Mark IIの初撮りは例年より一週間早く開花した「あしかがフラワーパーク」の大藤を撮りに行く
今年の冬はとても寒くて雪も多く、どちらかというと厳冬だったはずなのに、3月になってから急に気候が変わり、桜の開花が早まったのを皮切りに、その後も春や初夏の訪れを告げるあらゆる花の開花が早まっています。その流れで、例年な… 続きを読む »
今年の冬はとても寒くて雪も多く、どちらかというと厳冬だったはずなのに、3月になってから急に気候が変わり、桜の開花が早まったのを皮切りに、その後も春や初夏の訪れを告げるあらゆる花の開花が早まっています。その流れで、例年な… 続きを読む »
15年ほど前のことになるのですが、その頃はカメラではなくて腕時計がやたらに欲しくていろいろ買いあさっていた時期がありました。良い腕時計が欲しいというのは、ファッションや装飾品として魅力を感じるとか、純粋にメカとしての腕… 続きを読む »
久しぶりに百里基地へ行ってきました。百里基地と言えば航空自衛隊の老兵F-4EJ/RF-4E(J)ファントムIIが現役配備されている数少ない基地のひとつ。現在戦闘飛行隊が二つに偵察航空隊が一つ配備され、そのすべてがF-4… 続きを読む »
FUJIFILM Xシリーズの特徴と言えば豊富で質の高いフィルムシミュレーションが挙げられます。ペンタックスで言えばカスタムイメージ、ニコンではピクチャーコントロール、キヤノンだとピクチャースタイルなどと呼ばれる絵作り… 続きを読む »
PEUGEOT 308SWで初めて迎えた冬が過ぎ去りました。12月にスタッドレスタイヤに履き替えて約3ヶ月半ほど使ってきましたが、3月の終わりには早くも夏タイヤに戻してしまいました。 東京在住の私がスタッドレスを使う… 続きを読む »
さて、FUJIFILM X-H1とXF100-400mmの組みあわせを試すには、やはり最初は飛行機だろうと言うことで、さっそく空港へ出かけてみることにしました。最初は羽田の展望デッキにしようかと思ったのですが、時はちょ… 続きを読む »
K-1を補完するサブ機にして、K-3 IIの代わりとなる連写機としてFUJIFILM X-H1を手にしたことは報告済みですが、その主目的のためには超望遠レンズが必要です。Xマウントは広角から標準、中望遠域の単焦点レンズ… 続きを読む »
毎月定例化してきた肉の日報告です。今年は閏年ではないので2月は29日がなかったので2月9日以来、久々の肉の日を迎えました。なので今月も何が出てくるのか楽しみにしながら小岩にある本格イタリアンのビリエットへと向かいました… 続きを読む »
前回の桜のエントリーに貼った写真の中にPENTAX K-1ではないカメラで撮っ… 続きを読む »
確かに3月になって暖かい日が増えてきたものの、それは毎年恒例のことであって、今年の気候が特別だという感覚はありません。いえ、むしろ今年の冬は寒かったなぁ、というのが実感であって、だとすれば春の訪れを注げる桜の開花は例年… 続きを読む »