旧古河庭園名物「春のバラフェスティバル」でライトアップされた艶容なバラを撮りに行く
もう一週間以上前の先週日曜日のことなのですが、夕方に何気なくネットを見ていたら気になる情報を発見してしまいました。と言うのは、旧古河庭園で行われている「春のバラフェスティバル」のライトアップがその日で終了すると言うでは… 続きを読む »
もう一週間以上前の先週日曜日のことなのですが、夕方に何気なくネットを見ていたら気になる情報を発見してしまいました。と言うのは、旧古河庭園で行われている「春のバラフェスティバル」のライトアップがその日で終了すると言うでは… 続きを読む »
K-1 Marik IIを手に入れてから1ヶ月。当初はそこまでやるつもりはなかったのですが、DPReviewの衝撃的な悪評記事をきっかけにして、これは追試してみなくてはならぬと言う(勝手な)義務感に駆られ、K-1 Ma… 続きを読む »
まだ5月だというのに東京では連日夏日どころかもうすぐ真夏日に届きそうな暑い日が続いています。冬好きの私としては夏を乗り越えるにはビールでも飲まないとやってられません。銀座松坂屋や数寄屋橋ニユートーキヨーなど、古き良き昭… 続きを読む »
どうもPENTAX K-1 Mark IIを手に入れてから夜景ばかり撮りに行ってる気がします。しかもホワイトバランスを寒色系にずらした青白い写真ばかりで、自分でもこういう色合いが好みなのかー、と今さら他人事のように感心… 続きを読む »
高ボッチ高原で夜明けを迎え、麓に降りてきて立石公園へ立ち寄ったところまでが前回のエントリーでしたが、今回は… 続きを読む »
ゴールデンウィーク谷間の平日だった火曜日、私は幸いにも仕事を休むことが出来ました。というか、無理矢理休みました。どこへ行っても混雑する連休中にあって、やはり出かけるなら谷間の平日かな?ということで、以前から「行きたい場… 続きを読む »
ちゃんと「買ったよ!」報告をここでしないまま、既にしれっとK-1 Mark IIで撮った写真を使ったエントリーを何本も上げてしまっていますが、実はPENTAX K-1 Mark IIを買いました。それも発売日に入手する… 続きを読む »
ゴールデンウィークが始まりました!と言っても、私の場合は例年通りこの時期は特に旅行等に出かける予定はありません。なのでいつものぐうたらな休日同様に、連休初日の土曜日にはお昼頃にようやく目を覚まして起き出したのですが、窓… 続きを読む »
眼鏡を新調しました。私は30代後半からはっきりと老眼を自覚するようになり、初めて遠近両用眼鏡を作ったのが6年前。それからもジワジワと老眼は進行し再び見えづらくなってきたので、新しく遠近両用眼鏡を作り替えたのが2年前のこ… 続きを読む »
前エントリーの通り、あしかがフラワーパークの大藤を今年は珍しく明るい太陽の光の下で撮ってきました。その代わりと言っては何ですが、翌日日… 続きを読む »