夜の羽田空港で流し撮りの練習をする

投稿者: | 2015年6月11日

 K-3 IIを手に入れてから成田空港へ行ったばかりですが、今度はいつもの羽田空港にも行ってきました。しかも時間は夜。暗くなった空港で、飛行機を流し撮りしてみようという作戦です。K-3 IIのK-3に対する改善点の一つに手ぶれ補正の強化があります。それと同時におそらく変化はないであろう高感度性能を試すことも出来るでしょう。

K3II1043.jpg
 場所は第一ターミナルの展望デッキにしました。滑走路まで比較的近く、背後には国際線ターミナルがあり、さらにその向こうには東京南西部部から神奈川県方面の夜景が見え、賑やかですので、夜景撮りにはぴったりです。

 カメラはK-3 IIのみ。比較にK-3を持って行くことはしていません。なので作例を持って差をお見せすることは出来ず、あくまでも私の個人的感覚となります。レンズはDA★60-250mm F4EDのみにしました。

 オートフォーカスはAF.Cの9点セレクトエリア拡大モード、連写は適当に使っています。感度はISO1600あたりから始めたのですが、シャッター速度を1/10sec程度に保つために、結局ほとんどISO12800を使うことになってしまいました。手ぶれ補正についてはON/OFFのみで特に設定はありません。流し撮りは自動検出になります。

 言い訳を先に言っておきますと、凹みました。機材が良くなっても腕がついて行きません…。写真は間違っても拡大しないでください(A^^;

K3II0969.jpg
 到着直後はまだ夕焼けが残っていました。ここから急速につるべ落としの如く暗くなっていきます。滑走路は南風運用(南に向けて離陸)がされていました。

K3II0989.jpg
K3II0987.jpg
 JALのB777-200とANAのB787-9。まだうっすら空に明るさが残っていて微妙な時間帯。ホワイトバランスの正解がよく分からないところでもありますが、実際とそう違和感はありません。
 これでISO3200で1/20sec前後ですが、ノイズはかなり多くてエッジが曖昧なのはピントが合ってないのか、NRせいなのかよく分からないところです。こういうシーンは高感度に強いフルサイズ機と明確に違いがあるところですね。手ぶれ補正は良く効いています。

K3II1159.jpg
K3II1150.jpg
 JALのB737-800とANAのB767-300。辺りは一気に暗くなってきました。ISO6400で1/8secまでがんばりましたが、これでぴったりきっちり写し止められる腕は私にはありません。旅客機は比較的距離がある被写体ですが、やはりこのくらいのシャッター速度になってくるとピント以外に流し撮りの中心も重要になってくることに改めて実感。JALのカットはその中心が垂直尾翼にいってしまいました。残念。

K3II1228.jpg
 ということで、たまらずISO12800へ。カメラの小さな背面モニターで見てるだけなら、まぁいいか、と思えるのですが、実際はノイズだらけで先鋭感はかけらもありません。でも、ブレブレになるよりはマシかも。

K3II1327.jpg
K3II1332.jpg
 と思っていたら、突然のランウェイチェンジ。というか、急に北風運用にかわり、目の前のA滑走路は離陸ではなく、南からの着陸になりました。やはり着陸のほうが速度が落ちるのか、追いかけやすくなった気がします。しかしISO12800からはもはや下げられません。

K3II1588.jpg
 流さなくても夜の空港は地上の誘導灯がカラフルでとても幻想的。

K3II1482.jpg
 第一ターミナルの真正面は横浜みなとみらいのランドマークタワーが見えます。位置関係と方向感覚がよく分からなくなります。

K3II1654.jpg
K3II1663.jpg
 やっぱりB787ばかり狙ってしまいます。

 ということで午後9時前、到着便のラッシュも落ち着いてきたところで撮影終了。いつも思うのですが、夜の飛行機撮影は凹みますね。絶対に思うとおりに撮れません…。また忘れた頃に撮りに行くことになるかと思います。

K-3 IIの手ぶれ補正と高感度性能

 さて、結果が散々だったのは主に私の腕のせいです。全体に小さなサムネイルしか見ていられないのは、高感度によるものなのか、ピントが来ていないのか、ちゃんと流し撮りに成功していないのか、そのすべてなのか…。

K3II1388.jpg
 これなんか、比較的良い方なのですが、どうなんでしょうか?

 そんな中でも、私が使ってみた感じでK-3 IIはどうだったかと言えば、まずは手ぶれ補正はとても良く効いていると思います。もちろん流し撮りはやたらに失敗するのですが、それは私がちゃんと機体を追い切れていないせいで、手ぶれ補正が良く効いているのは実感できました。流し撮りの検出もちゃんとされているようで、明らかに手ぶれ補正の過剰作動によると思われるブレはまったくありませんでした。全体的にK-3よりも歩留まりはかなり上がったと実感できます。

 高感度性能についてはK-3と全く変わってないように思います。ISO3200が限界で、それ以上はかなり割り切って使う必要がありそうです。ISO12800になると相当縮小しないと見てられません。この辺はAPS-Cの24Mピクセルとしては仕方ないところでしょう。K-5世代の16Mピクセルのほうが1段は強かったと思います。

 ついでにオートフォーカスですが、この暗さになると動きが鈍くなってきます。特に夜の空港は暗いだけでなく、強力に光る光源などもあり、AFには厳しい条件です。それでもピントを見失って、ピントリングが一往復してしまうようなことはなく、なんとかジリジリと合わせてくれる感じ。まぁ、この辺りは悪くありません。

 とにもかくにも鈴鹿のF1が楽しみです。

関連エントリー


夜の羽田空港で流し撮りの練習をする」への5件のフィードバック

  1. waai-pentax0702

     こんにちは。
     確かにパソコンで見るとISO6400以上はかなりノイズが目立ちますね。もうそろそろメインのカメラを変えようと思ってるのですが、今だと、K3かK32どちらが買いなのですか?gpsはもっているのでいいのですが、風景などに使えるリアルレゾリューションシステムやafの高速化などは、プラス約4万円の価値がありますか?あと、「協力に光る光源」のところは、「強力」ではないでしょうか?
     なんか、偉そうに言ってすいません…
     長文、失礼しました。

  2. hisway306

    WAAI STAR (id:waai-pentax0702) さん、コメントありがとうございます。
    K-3は特にお買い得ですし、K-3 IIも内容から見て高くないと思いますが、現在の値差がリーズナブルかどうか、その結果どちらが買いかは人それぞれだと思いますので、何とも言えません。
    私個人としては、RRSはともかくAFと手ぶれ補正の改善で、十分買い換え(実際は買い増しですが)に値すると思っています。
    誤字のご指摘ありがとうございます。本文は修正しておきました。

  3. こんにちは

    素晴らしいですね。
    飛行機、夜流しでヒットし、お伺いしました。^^
    僕もよく羽田で夜流ししています。
    ペンタックスでここまで綺麗に撮れるのは凄いと思います。
    NikonD500でも1/5秒以下でないとノイズのりのりで大変です。

  4. hisway306

    こんにちは さん、コメントありがとうございます。
    羽田の夜景流し、難しいですが楽しいし、決まった時はとても嬉しいですよね。最近行ってないので、久しぶりに撮りに行きたくなりました。
    高感度はフルサイズが得意としてるところなので、K-1で試してみたいと思います。

  5. こんにちは

    お返事いただけていたのですね。今気付きました。^^
    僕は、いつもヨンニッパでクリーム色のフードのNikonロゴの入ったレンズで撮っています。見かけたら声かけてくださいね。

コメントは停止中です。