HD PENTAX-DA AF REAR CONVERTER 1.4X AWを使ってみる
CP+ 2014の少し前に発表されたKマウントのAFテレコンバーター、HD PENTAX-DA AF REAR CONVERTER 1.4X AWが早くも先日発売になりました。発表から発売まで4ヶ月かかったO-FC1と… 続きを読む »
CP+ 2014の少し前に発表されたKマウントのAFテレコンバーター、HD PENTAX-DA AF REAR CONVERTER 1.4X AWが早くも先日発売になりました。発表から発売まで4ヶ月かかったO-FC1と… 続きを読む »
昨年10月にPENTAX K-3が発表された際、同時に発表された無線LAN機能入りSDHCカード「 このカードを使うとPENTAX K-3にWi-Fi連携機能が追加されます。Eye-FiカードはじめWi-Fi機能入り… 続きを読む »
2月14日に東京はまたもや大雪に見舞われました。2周連続で45年ぶりと言われる積雪量を記録したそうです。先週の1回目の雪の日は野沢温泉に出かけており、東京の大雪をライブで体験できなかったことを少し残念に思っていたのです… 続きを読む »
2月9日から亀戸天神で梅まつりが開幕しました。亀戸の梅と言えば時代小説にも出てくるほど伝統があり、私も毎年必ずカメラを持って出かけてしまう地元の名所です。東京に大… 続きを読む »
PENTAX K-3の新しいファームウェアがリ&#… 続きを読む »
PENTAX K-3を手にしてから2ヶ月が経ちました。真冬という季節柄もあったり、年末年始で忙しかったりして、思ったほど使っていないのですが、K-7からK-5と渡り歩いてきた一ユーザーとしては、2ヶ月も使えば大体分かっ… 続きを読む »
江戸幕府の開祖、徳川家康を祀った東照宮と言えば日光が有名ですが、実は全国に同じように徳川家康を祀った「東照宮」と名のつく神社はたくさんあります。それでも明治維新以降、1/10くらいまで数は減ってしまったそうですが。その… 続きを読む »
タイトルそのまんまなのですが、久々に動物園でも行ってみようと思い立ち、上野へ出かけてきました。動物園は被写体の宝庫です。何か写真撮りたいけどどこ行こうかな?…と迷ったら、動物園へ行けば写欲は満たされることが… 続きを読む »
昨年11月の発売から1月6日までK-3 デビューキャンペーンが行われていました… 続きを読む »
なんか似たようなタイトルのエントリーをつい最近書いた気がしますが、その通りでして、東京スカイツリーに行ったら東京ゲートブリッジにも行ってみたくなります。やはり冬のこの季節は空気が澄んでいて都内でも雄大な風景を撮るにはぴ… 続きを読む »