F1」カテゴリーアーカイブ

18台の寂しいグリッドとポール to 2位の憂鬱:F1 2014 第17戦 アメリカGP

投稿者: | 2014年11月7日

 ロシアGPからアメリカGPまでの3週間、F1界は大きな動きがありました。いや、私が小林可夢偉ファンだからそう見えるだけで、実際のF1界にとっては、最下位グリッドの弱小チームが消えていくのは「良くあることの一つ」に過ぎな… 続きを読む »

カテゴリー: F1

オリンピック跡地に造られたサーキット:F1 2014 第16戦 ロシアGP

投稿者: | 2014年10月18日

 もう1週間前のことになってしまいましたが、今年初開催となるロシアGPが開催されました。遅くなりましたが一応観戦記を書いておこうと思います。  韓国GPの代わりにカレンダー入りしたとはいえ、日本GPとの連戦となりました。… 続きを読む »

カテゴリー: F1

F1を撮って分かったPENTAX K-3の動体追従性能と最適設定

投稿者: | 2014年10月17日

 先日エントリーしたとおり、今年も鈴鹿サーキットでF1マシンの写真を撮ってきました。モータースポーツの撮影は特にカメラの動体追従性能、特にオートフォーカスの性能が非常に重要となります。中でもF1は4輪レースの最高峰ですの… 続きを読む »

雨と暗さとの戦い:F1 2014 第15戦 日本GP 観戦記(後編)

投稿者: | 2014年10月8日

   結果的に雨も風もそれほど酷くはならず、レースは途中中断がありつつも何とか行われ、現地観戦していた私たちの帰路の足(バスや鉄道)にも問題はありませんでした。しかし、予想していなかった残念な出来事が起きてしまいました。

嵐の前の静けさ:F1 2014 第15戦 日本GP 観戦記(前編)

投稿者: | 2014年10月7日

 今年もF1日本GPを生で観戦するために鈴鹿サーキットへ行ってきました。カレンダー中屈指のドライバーズ・サーキットと言われると同時に、マシンの総合力も試されるトラックでもあります。レギュレーションによりすっかり様変わりし… 続きを読む »