写真」カテゴリーアーカイブ

江戸三大祭りの一つにして三年に一度しか行われない富岡八幡宮の水掛け祭りを撮る

投稿者: | 2017年8月15日

 お盆前後のこの時期はお祭りの季節です。私が生まれ育ち今までも暮らしている東京東部の下町にある深川の八幡様こと、富岡八幡宮のお祭りも毎年この時期に行われます。この富岡八幡宮のお祭りは、神田明神の神田祭、日枝神社の山王祭と… 続きを読む »

大谷石採掘場跡の幻想的で巨大な地下神殿の迫力に圧倒される

投稿者: | 2017年8月9日

 暑い日が続いた7月の東京では、なぜか梅雨明けが宣言された頃からむしろ天気が悪くなり、雨こそあまり降らないものの、毎日どんよりと曇りの日が続いています。それでも気温も湿度も高くてあまり外をウロウロする気になれないし、夏休… 続きを読む »

毎夏恒例の早朝散歩:上野不忍池の蓮を撮りに行く

投稿者: | 2017年8月3日

 桜は言うに及ばず、ネモフィラや大藤など、毎年欠かさず撮りに行く季節の花がありますが、私にとって夏の恒例と言えば蓮です。都内の蓮の名所と言えば上野の不忍池があります。ここは規模も大きく、池の中には弁天堂もあって周辺の雰囲… 続きを読む »

百里基地に飛来した米海兵隊のRED DEVILSを撮りに行く

投稿者: | 2017年7月23日

 先月に続いてまたもや百里基地に行ってきました。百里基地には現在F-4/RF-4とT-4しか常駐していないのですが、先月は三沢基地からF-2がやってきていましたし、今月はなんと自衛隊ではなく米… 続きを読む »

海だけじゃない鴨川の絶景ポイント!新緑の稲が映える大山千枚田を撮りに行く

投稿者: | 2017年7月17日

 関東地方は梅雨明けの宣言もされていないのに真夏のような猛暑が続いていますが、天気が良いという点に限って言えば、あちこち写真を撮りに行くには助かります。もちろん暑さ対策は必須で、一日中炎天下にいるのは体力的に持ちそうにあ… 続きを読む »

木更津江川海岸の海へ続く電柱と君津の工場夜景を撮りに行く

投稿者: | 2017年7月10日

 東京周辺はもはや梅雨明けしてるんじゃないの?と思いたくなるような天気で、真夏のような暑さが続いています。そんな中どこへ行こうか?と考えつつ、行きたい場所リストを眺めていたのですが、これだけ夏っぽいとやっぱり海だよねとい… 続きを読む »

標高2100メートルの白駒池周辺に広がる苔の森と原生林を散策してきた

投稿者: | 2017年7月7日

 納車されたばかりのプジョー308SWで、ドライブがてら日帰りで富士山周辺にでも写真を撮りに行こうかな?と思って月曜日に休みを取っていたのですが、当日の朝になってふと「そうだ、苔の森に行ってみよう!」と思いついてしまいま… 続きを読む »

週末に雨が降ったのでカメラを持って外に飛び出し紫陽花を撮ってきた

投稿者: | 2017年7月2日

 東京地方では今年の梅雨もなんだか空梅雨気味な感じで、真夏の水不足が心配になるところですが、私にとっては、せっかく紫陽花を撮りたくてマクロレンズを手に入れたのに、雨が降らずにこのまま終わってしまうのではないか?ということ… 続きを読む »

洋上迷彩のRF-4EファントムIIを百里基地へ撮りに行く

投稿者: | 2017年6月21日

 およそ1年半ぶりに百里基地(茨城空港)へ行ってきました。目当てはスカイマーク… じゃなくてもちろん航空自衛隊です。しかし1年半前とは様子がすっかり変わっていて、百里基地にいたF-15EJの部隊は、昨年中に宮… 続きを読む »