ハッセルブラッド初撮り
ようやくHASSELBLAD 500C/Mでの初撮影に成功しました。って言うとちょっとオーバーですが、なにしろ前回は全く何も写っ&#x… 続きを読む »
ようやくHASSELBLAD 500C/Mでの初撮影に成功しました。って言うとちょっとオーバーですが、なにしろ前回は全く何も写っ&#x… 続きを読む »
先週借りてきたHASSELBLAD 500C/Mで早速写真を撮ってみました。ブローニー判フィルム1本で12枚しか撮影できませんので、デジタルカメラに慣れた身にしてみれば、半日も待たずにあっという間に1本撮り終えてしまい… 続きを読む »
またまたカメラを買いました。その経緯(≒言い訳)を一度書いてみたのですが、だらだらと長くなりすぎたのでスッパリと省略します。要は先日の米国出張中にF… 続きを読む »
東京でも有数の観光地にして魅惑の飲み屋街。江戸を舞台にした時代小説にも下町の代表としてよく登場する浅草。何度も訪れている場所ですが、飽きると言うことがありません。つい先日の天気の良い休日にもカメラをぶら下げて出かけてき… 続きを読む »
連休中のある日、またまた動物園へ写真を撮りに行ってきました。目的地はやっぱり上野動物園。規模が大きくていろいろな動物たちがいるし、なんといっても近い… 続きを読む »
いったい何年ぶりだろう?という位に久々の水族館に行ってきました。春になったし写真部活動でも再開しようかと言う企画が持ち上がっていたのですが、この週末は生憎の天気。東京では季節外れの雪が降った朝です。ということで屋内で楽… 続きを読む »
散りゆく桜を惜しみつつ、今回のエントリーは夜桜シリーズです。なぜ夜桜ってあんなに綺麗なんでしょう?夜に人工照明下あるいは月明かりで楽しめる花って他にはあまりありません。桜は色々日本に特別な文化を生んできました。昼夜かま… 続きを読む »
先週まだ2分咲き程度だった東京の桜は、この週末にほぼ満開となり絶好のお花見日和となりました。直前の金曜日には猛烈な嵐に見舞われて散ってしまうのではないか?いや根こそぎなぎ倒されるのではないか?と心配しましたが、咲いたば… 続きを読む »
東京で桜が開花したと発表されたのは22日のことだそうですが、その後雨の日が続き気温も上がらなかったためか、私の生活圏内で見る桜はまだまだ蕾のままのものが多いようです。 特に家から近い大横川の桜はまだほとんど咲いていま… 続きを読む »
思わずカメラを向けたくなるものと言えば動物。特に都心部でも公園やそこらをうろちょろしているネコ。恐らくほとんどは野良。これほど人間とうまく共生できる動物も珍しいのではないでしょうか。 で、世の中にはネコばかり撮り続け… 続きを読む »