K-5とK-xで撮る飛行機
K-5を手にしてから、桜とか菜の花とか藤とか、しっとりとした美しい動かないものを大口径の単焦点レンズばかりで撮っていましたが、激しく動くものをビシッとシャープに撮る練習もしなくてはということで、久しぶりに望遠レンズで飛… 続きを読む »
K-5を手にしてから、桜とか菜の花とか藤とか、しっとりとした美しい動かないものを大口径の単焦点レンズばかりで撮っていましたが、激しく動くものをビシッとシャープに撮る練習もしなくてはということで、久しぶりに望遠レンズで飛… 続きを読む »
先週は二分咲きだった亀戸天神の藤は、その後暖かい日が続いたこともあって順調に開花が進み、ゴールデン・ウィーク前半にちょう… 続きを読む »
桜の開花も少し遅れ気味だった今春は、藤の開花も1週間くらい遅れているようです。東京では例年ゴールデンウィーク少し前に見頃を迎えるのですが、今年は月末にずれ込みそう。 地元江東区には亀戸&#… 続きを読む »
中古で安く手に入れたFA50mmF1.4ですが、半ば衝動買いに近かったわりには、その後飽きることなく気に入ってよく使っています。長すぎると思った焦点距離というか画角も、意外に感覚が掴みやすく気に入っています。私はやっぱ… 続きを読む »
建設が始まって以来、何度か写真を撮りに来た東京スカイツリーですが、先月の中旬に予定していた高さの634mに到達し、縦方向に伸びる工事は終わったようです。あとは来春の開業に向けて、設備や内装やその他の工事が着々と進んでい… 続きを読む »
例年になく遅咲きとなった今年の桜ですが、東京では先週末までにおおよそ満開となり、見頃を迎えました。毎年定点観測的に写真を撮っている、地元の桜並木の写真を今年もようやく撮ることが出来ました。撮影地は江東区のど真ん中、木場… 続きを読む »
4月に入ってから東京でもようやく桜(ソメイヨシノ)が咲き始め、あっという間に満開になりました。お花見のあり方についてはいろいろと議論が出ているところですが、そう言ったこととは別に、電力不足を理由として、都内では桜のライ… 続きを読む »
PENTAX K-5の特徴は色々ありますが、中でも(APS-Cとしては)飛び抜けていると評判なのが高感度性能です。カスタムファンクションからISO感度の拡張設定をONにすると、最低感度がISO80に、最高感度はISO5… 続きを読む »
手に入れたばかりのDA21mmF3.2AL Limited Silverのテスト撮影をかねて、ちょっと浅草まで散歩に出かけてみました。特に桜を目当てにしたわけではなく、浅草寺や仲見世周辺の景色なんかは、21mm向きじゃ… 続きを読む »
手に入れたばかりのK-5 Limited Silverを持って、早速散歩に出かけてきました。ソメイヨシノはまだ蕾だけど、最盛期を過ぎたかも知れない河津桜も近所にあるという噂。特に当てもなくぶらぶらと出かけてみたのですが… 続きを読む »