富士山よりも美しい蝦夷富士こと羊蹄山を撮る
いや「富士山より美しい」は言い過ぎでした。スミマセン。どちらも同じくらい美しいです。と、まとめておいたところでこれもまたニセコの旅番外編です。今回は4日間ともそこそこ天候に恵まれ、いつもは雲に隠れがちな羊蹄山の姿が朝か… 続きを読む »
いや「富士山より美しい」は言い過ぎでした。スミマセン。どちらも同じくらい美しいです。と、まとめておいたところでこれもまたニセコの旅番外編です。今回は4日間ともそこそこ天候に恵まれ、いつもは雲に隠れがちな羊蹄山の姿が朝か… 続きを読む »
さて、旅の楽しみのひとつが食事です。ニセコへのスキー旅行でもそれは変わりません。空港やニセコまでの道中、ヒラフの街での夕食、そしてゲレ食含め色々と飲み食いしてきました。 と言うことで、今回の旅行で食べたものをダイジェ… 続きを読む »
前編からの続きです。2日目に素晴らしいパウダーツアーを体験し、満足しきったところですが、もちろん3日目も滑りに行きました。もし雪でも降れば花園のストロベリーやブルーベリーに加え、昨日覚えた5… 続きを読む »
今年もニセコへ行ってきました。毎年訪れるようになってこれで5回目、通算6回目です。年々少しずつ、ニセコの奥深いところへと入り込んで行っていますが、今年は思い切ってガイドさんを雇… 続きを読む »
借りて使うばかりで、自分では一台も持っていなかったFUJIFILM Xシリーズのカメラをようやく手に入れました。最新のX-T1… ではなくて2年以上前に発売されたX10です。もうディスコンになって1年近くが… 続きを読む »
特別扱いした「リコーイメージング編」の続きです。「その他のメーカー」とは大変失… 続きを読む »
CP+ 2014を見に行ってきました。本当は昨日土曜日に行くつもりだったのですが、金曜日からの大雪のためなんと開催中止となってしまいました。交通機関の乱れを考えたら仕方がありません。なので行くなら最終日の日曜日しかあり… 続きを読む »
2月14日に東京はまたもや大雪に見舞われました。2周連続で45年ぶりと言われる積雪量を記録したそうです。先週の1回目の雪の日は野沢温泉に出かけており、東京の大雪をライブで体験できなかったことを少し残念に思っていたのです… 続きを読む »
2月9日から亀戸天神で梅まつりが開幕しました。亀戸の梅と言えば時代小説にも出てくるほど伝統があり、私も毎年必ずカメラを持って出かけてしまう地元の名所です。東京に大… 続きを読む »
1日目からの続きです。明けて日曜日、朝一で出かけようと思っていたのですが、民宿の居心地が良くてグズグズしていたら9時になっていました。雪は上がり昨日よりは少し天気が回復しているようです。まず… 続きを読む »