さよなら207SW

投稿者: | 2017年7月1日

 プジョー306からプジョー207SWに乗り換えたのは2011年の9月のことでした。それからまだ5年9ヶ月。されどもう5年9ヶ月。当初思っていたよりはちょっと早かったかも知れませんが、その207SWともお別れする日がやってきました。

 207SWに乗り換えようと思ったきっかけは、今回と同様にいい加減な思いつきであったことに変わりはないのですが、当時乗っていた306はもうすぐ12年目という老体でしたし、もう十分乗り尽くした感はありました。そして新しい車を選ぶに当たっては、いろいろな事情を勘案し、わりと理詰めで選んだ記憶があります。

 重視していたのは306の時と同じサイズ感と積載量でした。そう考えると3シリーズの後継たる308(当時はT7)は大きすぎたし、207でもハッチバックは小さすぎ。だったら207のワゴンタイプである207SWはぴったりだった、と言うのが一番大きな理由でした。

K3PS1956.jpg
 そんな207SWを手放すに当たっては、なんだか「ごめんね」という言葉が浮かんでくるから困っています。まるで今まで約6年間一緒に暮らしていたのに、別に好きな人が出来たからという理由で別れ話をしてるかのような、そんな罪悪感を持ってしまうのはどうしたことでしょう。お前はこの207SWを本当に愛していたのか? 仕方なく付き合っていただけなのか?

 いや変な例え話というか擬人化をしてしまいました。話がおかしな方向に行く前に修正しておきましょう。

IMGP0409.jpg
 207SWのスタイリングは当時のプジョーが推し進めていたキャブフォワードで背が高く、大きな吊り目にガバッと口を開けたフロントマスクが特徴です。全体のフォルムはコロッとしていて可愛いし、流麗で美しくもあります。

 ボディカラーはソリッドの白、プジョー的には「ビアンカホワイト」と呼ばれる昔ながらの基本色です。ビアンカホワイトってイタリア語と英語で白白って言ってるようなものでしたっけ。いずれにしろヨーロッパではタクシーに使われるような無彩色。でもそれが日本で乗るにはかえって新鮮でした。306ではわりとレア色で憧れていたので選びました。

IMGP2946.jpg
 エンジンはBMWと共同開発した1.6Lエンジンの自然吸気エンジン。馬力もトルクも十分でよく走りましたし、燃費も5年9ヶ月街乗り中心で12km/Lを超えていますから、まぁまぁだったのではないかと思います。

 ATは306時代と変わらずPSAとルノーが共同開発したAL4でした。名前の通り4段しかないATですが、時代が進んで進化していたのか、エンジンとの相性が良かったのか、207のボディとの相性が良かったのか、4段しかない割りには走りはスムースでした。

IMGP8193.jpg
 この5年9ヶ月の走行距離は僅か25,000km弱。北は福島県まで、西は諏訪までしか行ったことがありません。東は千葉、南は… 伊豆にも行ってないか…。

 かといって毎日の通勤に使っているわけでもなく、買い物車というわけでもなく。車はなくても生活には困らないな、と当たり前のことを実感してきた5年9ヶ月でした。

 でも写真を撮りに行くときは車移動は本当に楽で助かるんですよね。とりあえずレンズを多めに持って行けるし、三脚も脚立も持って行けますから。そうでなくても、なんか車がない生活は寂しいな、と思います。

DSCF0502.jpg
 フランス車は壊れるという定説が実際に生きていたのはいつ頃までだったのか分かりません。少なくとも私の207SWは完全トラブルフリーでした。困ったことと言えば、HIDヘッドランプが時々片方付かなくなることがあっただけ。それだって標準装備ではなく、勝手に後付けしたものだからプジョーのせいではありません。

IMGP1130.jpg
 スキーにも良く行きました。この10年ほどの間はかなり雪が多かったので、かなり厳しい雪道も行きました。特に2014年2月の野沢温泉はすごかったです。というか、関東地方が大雪に見舞われ、東京出発時点からすでに大雪が降っており、走り抜けたすぐその後ろから高速道路が次々に通行止めになる状態で、約300km以上を走りさらに雪深い野沢温泉までたどり着きました。

 ただ207SWは前後バランスなどがよくなりすぎて、かえって雪道では前輪のトラクションがかかりにくかったのかな?と素人判断しています。306では一度も経験のなかったスタックを経験したこともありました。

K3PS3103.jpg
 ということで、よく走り、故障知らずで燃費も良くて手間もかからず、格好良くてありふれていなくて、とても良い車でした。でも…

 最初に変なことを書いたとおり、なにか207SWには申し訳ない気がしています。あまり遠くまで行かなかったのも、それ故に走行距離も伸びなかったこと、手をかけることもなく放置気味だったこと、最初の頃を除いてブログに取り上げることもほとんど無くなったこと、そして6年を前に乗り換える気になったこと…。これらは全て207SWに対し、306の時のような「愛」が足りなかったんだろうな、と思ってしまいます。

IMG_7451-Edit.jpg
 それは207SWがあまりにも実用的に優れすぎていて、優秀すぎたせいだと思います。そんな優等生な207SWに付き合って行くには私の方が不真面目すぎたのかも知れません。。

 そう、「お前はオレにはもったいないよ…」などとクサいことをリアルで言ったことはもちろんありませんが、無機物の車相手なら言えるかな? なので最後に降りるときに声に出して… いやいや、言いません言えません。自分でゾワゾワしてしまいそうです。

 それよりも「さよなら!」の一言だけにしておきましょう。

関連エントリー

さよなら207SW」への4件のフィードバック

  1. mas382001

    ついに送り出しましたね。私も経験があります。約8年、8万キロを走ってくれた車を業者さんに引き取ってもらった時、今まで感じなかった感情。トレーラーに乗せられて去っていく姿、「ごめんな、そしてありがとう」。時々街で同じ車を見かけると「今あいつはどうしてるのだろう。。」と。

  2. gosyurin

    (たぶん)はじめまして。
    308GT BlueHDi乗りの者です。
    また、元306乗りでもあります。
    貴ブログは、以前より時々拝見させて頂いておりました。
    306以降、206SW→308(T7)を経て、今にいたっております。私も306愛が深すぎたためか、206SW時代は数度306へ戻ろうとした事もありますが、諸般の事情により叶わず。
    確かに現行308には306の薫りを感じるところは有ります。私はこれまでMTしか眼中になかったのですが、それを曲げて308(T9)にしたのは、306的な何かを感じた面があったのかもしれません。
    今は毎日通勤にも使用しておりますが、日々のコスト面でも中々のパフォーマンスを発揮してくれています。
    納車が楽しみですね。

  3. Y2

    安いのですが
    トゥインゴが欲しいのです。
    もちろんMTの。
    おそらく新車で買ったら10年は乗ると思うので
    それ考えたらぜんぜん高い買い物じゃないんですよね。
    うちの方は車必須地域なので。

  4. hisway306

    ○id:mas382001 さん、
    私の場合は自分で運転していって、お店に置いてくるという作業をするので、これまた複雑な感情を呼び起こします。でも新しい車の方に目が行って忘れちゃうんですけどね。以前に乗っていた306は今でも元気に走っていることが分かっているのですが、この207も行方が分かれば良いなぁと思っています。
    ○gosyurin さん、
    はじめまして、ですね。でも私の方も恐らく306時代から何となくHNは存じ上げておりました。そして308SW GTを検討しはじめた頃に、
    冬タイヤをどうしよう?と、ネットを彷徨っていると、gosyurinさんのブログに行き当たったところでした。そうか17インチ行けるのか、と。
    やはり306的な雰囲気を感じられますか。私の錯覚じゃなくて良かったです。いえ、本人が納得するなら錯覚で良いのかも知れません。
    実は既に納車されておりまして、それについてはまたここで報告しようと思っております。
    今後もよろしくお願いします。
    ○Y2さん、
    トゥインゴにはベースグレードにMTがあるんですね。今小さくて軽いボディに小排気量エンジンでMTというのは実にフランス車らしくて良いのではないかと思います。燃費も良さそうですし。

コメントは停止中です。