写真」カテゴリーアーカイブ

ピット&コースウォークでドライバー達に出会う:F1 2016 日本GP 観戦記(その1)

投稿者: | 2016年10月12日

 今年もF1日本GPを見に行ってきました。毎年鈴鹿サーキットへ通うようになって8年目。現地観戦は通算11回目です。ここ2年ほどは日本GPの開催時期が早まる傾向があって、昨年はとうとう第14戦目で9月末という日程でしたが、… 続きを読む »

初めての機能拡張:PENTAX K-1のファームウェア Ver 1.30 でスクエアな写真を撮ってみる

投稿者: | 2016年10月6日

 先月後半はドイツで2年に1回のカメラ・写真機材をはじめとした映像関連総合見本市、フォトキナが開催され、各メーカーが新製品をこぞって発表していました。そんな中でわれらがリコーイメージングはというと… 少なくと… 続きを読む »

iOS10にアップデートしたiPhone 6s PlusのカメラでRAW記録を試してみる

投稿者: | 2016年9月28日

 先日iPhone7シリーズが発売されましたが、私は昨年にiPhone6s Plusに機種変更しているので今年は機種変スルーの年。なので悩んだり心配したりヤキモキすることなく、平穏な9月を過ごすことができました。  それ… 続きを読む »

500万本の彼岸花が咲く深紅の森:巾着田曼珠沙華公園へ行く

投稿者: | 2016年9月25日

 雑食な写真撮影を趣味にしていると、季節折々の花は何となく撮りに行きたくなるものですが、ここ数年来撮りに行きたいとずっと思いながらも、果たせないでいた花の名所があります。それが埼玉県にある巾着田の曼珠沙華公園。その名の通… 続きを読む »

咲き始めた浜離宮恩賜庭園のコスモスをFA Limitedで撮る

投稿者: | 2016年9月13日

 台風がやたらにやってきた8月が過ぎても、東京地方では残暑が厳しい日々が続いています。秋はまだまだ遠いようですが季節は確実に進んでいるはず。街角にはオレンジ色のキバナコスモスが咲いているのをよく見るようになったところです… 続きを読む »

フルサイズ一眼レフと標準ズーム1本で旅をする

投稿者: | 2016年9月10日

 だらだらと神戸焼肉の日2016についてのエントリーを上げてきましたが(関連エントリーは末尾で)、このブログ的には最後はやはりカメラのことについてまとめておきたいと思います。  今回の旅は百名城スタンプを集める城巡りと、… 続きを読む »

Nikon 1のような超小型レンズ交換式カメラに未来はないのか?

投稿者: | 2016年8月25日

 薄々前から分かっていたことではあるのですが、PENTAX K-1でフルサイズ一眼レフデビューを果たしてから、明確に実感するようになったことがあります。それは「センサーの大きさは正義!」であると同時に「小さいカメラは正義… 続きを読む »

深川八幡祭りの子供神輿連合渡御はやっぱり本格的な水かけ祭りだった

投稿者: | 2016年8月16日

 お盆休みの時期はどこでもお祭りの季節ですが、私の生まれ育った地元には江戸時代初期に創建した富岡八幡宮という大きな神社があり、そこのお祭りは400年近い歴史を持ち、江戸三大祭りの一つに数えられています。見所は三年に一度の… 続きを読む »

55万本が咲き誇る座間の「ひまわりまつり」を撮りに行く

投稿者: | 2016年8月13日

 8月に入ってから激しい夏バテに見舞われて、休みの日はゆっくり静養していようと思ったのですが、ネットをウロウロしていると見事なひまわり畑の写真に出くわすことが多くなってきました。そういえばそんな季節だよなぁ…… 続きを読む »

第2弾が登場した「写ルンです」30周年アニバーサリーキットで再び撮ってみた

投稿者: | 2016年8月10日

 今年は「写ルンです」が発売されてから30年目だそうです。4月に「写ルンです」30周年アニバーサリーキットなるものが5万本限定で発売され、思わず買ってしまったのですが、なんと7月になってそのアニバーサリーキットの第2弾が… 続きを読む »