宝引きさわぎ
宝引きさわぎ (ハルキ文庫 さ 8-37 時代小説文庫 鎌倉河岸捕物控 20の巻) 作者: 佐伯泰英 出版社/メーカー: 角川春樹事務所 発売日: 2012/04/26 メディア: 文庫 クリック: 1回 この商品を含む… 続きを読む »
宝引きさわぎ (ハルキ文庫 さ 8-37 時代小説文庫 鎌倉河岸捕物控 20の巻) 作者: 佐伯泰英 出版社/メーカー: 角川春樹事務所 発売日: 2012/04/26 メディア: 文庫 クリック: 1回 この商品を含む… 続きを読む »
もう2週間くらい前のことですが、PENTAXからK-5以来となる久しぶりの一眼レフカメラが発表されました。今更ですが、PENTAXファンとしてはこのカメラについてはひと言書いておかねばなりません。その新機種の名前はK-… 続きを読む »
またまたみんぽすさんよりバンガード製の三脚をお借りしました。前回は本格的な大型の三脚(Abeo 323AV)でしたが、今回お借りしたのは一転して超小型の三脚で、N… 続きを読む »
久しぶりにメガネを買いました。今までかけていたメガネを買ったのは2006年の夏ですので約6年ぶりとなります。と言ってもここ数年は基本的に使い捨てコンタクトレンズと併用していて、メガネ率は3割程度。ここ10年以上は度が大… 続きを読む »
間もなく滞在12日目が終了します。仕事の日程はすべて消化し明日はようやく帰国の途につけます。約2週間という少し長めの滞在でしたが、そのほとんどは自由になる時間はなく、観光できたのは土日だけ。でも平日だってやはり異国の地… 続きを読む »
「イタフラ車」と言う言葉が一般的なのかどうか自信がないのですが、いわゆる日本における外国車の中でも、ドイツ車とは明確に分けて語られることが多いイタリア車とフランス車。それを「イタフラ車」とまとめて呼んでしまうのは、設計… 続きを読む »
昨日からの続きです。明けて27日の日曜日ももちろんオフ。当初はやはり2日目もミラノを巡ろうと思っていたのですが、仕事関係で会うイタリア人が軒並み「絶対にヴェネツィアに行け」と言うので、その気… 続きを読む »
滞在6日目は土曜日。もちろん丸々フリーです。ということで、朝から地下鉄に乗ってミラノ市街中心部に繰り出してみました。地下鉄は一日乗車券を買ったものの、特にスケジュールは決めていなくて、時折ガイドブックを見ながら気ままに… 続きを読む »
ミラノに来てから5日がようやく過ぎました。と言っても昼間は仕事をしているので、ここで報告できることは食べ物ネタしかありません(^^; 周囲にあまりにも何もないので基本ホテルに閉じこもっているのですが、そのホテル内のバ… 続きを読む »
滞在3日目が終わろうとしています。昨日書いたようにホテルの周りは本当に何にもなくて困っていたのですが、偶然同じく日本から来ている人たちとホテルで出会いまして、心細い同士一緒に夕飯を食べに行くことになりました。 と言う… 続きを読む »