冬の富士宮遠足
二月のとある週末、富士宮までカメラを持って遊びに行ってきました。目的地は白糸の滝と田貫湖から眺める富士山です。9時前の新幹線に乗ってまずは新富士駅へ。こだま号には久しぶりに乗りました。そこで待ち構える友人の車に乗り換え… 続きを読む »
二月のとある週末、富士宮までカメラを持って遊びに行ってきました。目的地は白糸の滝と田貫湖から眺める富士山です。9時前の新幹線に乗ってまずは新富士駅へ。こだま号には久しぶりに乗りました。そこで待ち構える友人の車に乗り換え… 続きを読む »
花散らしの雨 みをつくし料理帖 作者: 高田郁 出版社/メーカー: 角川春樹事務所 発売日: 2009/10/15 メディア: 文庫 購入: 9人 クリック: 60回 この商品を含むブログ (94件) を見る 元飯田町に… 続きを読む »
標準レンズを買いました。と言っても、このレンズが標準レンズと呼ばれていたのはかなり昔のこと。少なくとも最近のAPS-Cサイズセンサーのデジタル一眼レフにとっては、画角的にフルサイズ換算で76mm相当となり、標準とは言い… 続きを読む »
先日CP+のエプソンブースで三井公一さんによる「iPhoneで写真を撮る」セミナーを聴いてきたのですが、そこで”iPhoneography”という言葉にすっかり感化されてしまいました。これは「i… 続きを読む »
力士料理のあと向かったのは「食いしん坊」と言うわかりやすい名前のお好み焼き屋さん。緩い雰囲気の店名に対し、店構えはかなり上級者向けな雰囲気を醸し出しています。酔っ… 続きを読む »
昨年来のお気に入りのお店なのですが、小さな店内に対してとても人気が高く、年末から何度か訪れたものの、満席でなかなか入れませんでした。今回はCP+に行った帰り道、雪降る日の18時前と言うことで席は空いていました。それでも… 続きを読む »
昨日CP+を見に行ってきました。この週末は東京地方に大雪の予報が出ていたので、どうしようか迷っていたのですが、朝起きてみれば思ったほど雪は激しくなく、電車も普通に走っていたので、予定通り横浜はみなとみらいまで出かけてみ… 続きを読む »
富士山定点観測に続き、発掘した20年前のフィルムシリーズです。当時、羽田空港にも時々写真を撮りに行っていたようで、懐かし… 続きを読む »
先日発掘した昔のポジフィルムを見ていたら、同じところから撮った富士山の写真がやたらにたくさん出てきました。それらは、先日のエント&#x… 続きを読む »
先日見つけた古いフィルムをようやく一通り見終わりました。それらの膨大な、しかしほとんどはあまり意味のない写真とともに、昔のことを懐かしく思い出しているのですが、そこで一つ思い立って、これまでに使ってきた「カメラ遍歴」と… 続きを読む »