FA50mmF1.4

投稿者: | 2011年2月18日

 標準レンズを買いました。と言っても、このレンズが標準レンズと呼ばれていたのはかなり昔のこと。少なくとも最近のAPS-Cサイズセンサーのデジタル一眼レフにとっては、画角的にフルサイズ換算で76mm相当となり、標準とは言い難いレンズです。実際、PENTAXの分類ではこのレンズは「望遠レンズ」のカテゴリーに入っています。

IMGP0611
 ちなみに私が手に入れたのは新品ではなくて中古品。新品でも買えますがどんなに安くても3万円以上します。ある日見つけたこの中古品は、それなりに使い込まれた感はありますが、光学系も外装も綺麗です。一応、レンズ内にゴミが少しあるという但し書きがついていましたが、ごく普通にありえる範囲内のゴミでした。というブツで、お値段は2万円以下でした。2万円切ると急にお買い得感が増しますよね(^^; こんな値段で買えるF1.4なレンズは50mmしかありません。



IMGP9509
 筐体デザインは距離目盛が窓になっていたりして、古いPENTAXのAFレンズの標準的なもの。外装色も黒ではなくて濃いグレーとなっています。フィルム時代のレンズなのでもちろん絞りリング付き。でもK-7にはとてもよく似合います。前玉だけでなく光路全体に渡って口径が大きいレンズって格好いいですよね。

IMGP9507
 で、もちろん後玉も大きいのです。レンズ構成は6群7枚の変形ガウス。これはペンタックスが開発した形式で、標準の中の標準レンズと言えます。この伝統的なレンズ構成はタクマーブランドの時代から長年ほとんど変わっていません。
 現行のAF対応のモデルは1991年発売となっていますが、ってことはZ-1あたりの時代に出たということでしょうか? 現行レンズとしてはずいぶん古い設計の製品と言えます。それこそ一眼レフがデジタルになるなんて考えてもいない時代のはず。いったいどんな写りをするのでしょうか?

 以下、とりあえず何枚か撮ってみた作例です。ファインダーを覗いてるだけで楽しいです。もちろん、解放ではピントがかなり薄くなります。私の手持ちレンズの中ではもっともボケるレンズと言えるかも。

IMGP9492
PENTAX K-7, FA50mmF1.4, 1/60sec, F1.4, ISO100, +0.3EV, AWB

 某キャラクターのぬいぐるみ。撮影距離は1m以下、背景は数メートルと思われます。左目にピントを合わせましたが、ちゃんと合ってるかな? 右目はすでに完全にボケています。何でもないものに味わいがでますね。こういう大口径レンズを持つと、とりあえず何でも開放で撮りまくりたくなります。

IMGP9499
PENTAX K-7, FA50mmF1.4, 1/10sec, F1.4, ISO100, AWB

 折り紙の鶴。鼻先にピント合わせたつもりですが、少しブレているかも。明暗差が大きく、カチッとした明るい物体が背景にあったりして、ボケ味的には厳しい条件だったでしょうか。コントラストも色もしっかりしてるし、色つきの縁取りも出ていないですが、なんか全体的に古いレンズっぽい絵だなぁ、と思いました。もちろん必ずしもネガティブな意味ではありません。むしろ、こういうのこそがこの手の大口径レンズの解放描写なのかも。

IMGP9496
PENTAX K-7, FA50mmF1.4, 1/2000sec, F5.6, ISO100, -1.0EV, AWB

 近景だけでなく遠景も撮ってみました。恐らく諸収差が補正され、最も描写が安定すると思われるF5.6まで絞ってみました。高画素デジタルだと絞りすぎは回折ボケを引き起こすと言われていますし。さすがにこういう条件では古いレンズとはいえ、きっちりシャープに写ります。この写真のような変な状況下でもコントラスト感もあるし、光線の写り方などに抜けの良さを感じます。さすが単焦点ですね。

 以前から50mmF1.4が欲しいとは思っていたのですが、本当に手を出してしまったのも、古いフィルムを発掘したことと無関係ではありません。昔持ってたんですよね、ニコンの50mmF1.4を。細かいデータの残ってないフィルムを眺めていても、何となく「これ50mmじゃないかな?」と言うのが分かります。もちろん暗いズームに比べてボケ量が違いますし、遠景を撮っていても単焦点らしいシャッキリ感が小さなフィルムからでも伝わってきます。デジタルでもそういう写真を撮ってみたいなぁと思っています。Exifを見なくても分かるような写真を。
 最近は何だか単焦点レンズばかり増えてきて、もはや見分けも使い分けもつかなくなってきそうですが。それもまた単焦点レンズがヤケに充実しているPENTAXの楽しみの一つではないかと思います。

IMGP0613
 角形フードPH-SA49をつけると超格好いいです。このフード、仕様上はDA35mmF2.4ALと共用となっています。FA50mmの場合はフィルム(フルサイズ)対応なのですが。結局DA35mmにはこのフードを使っていないので、FA50mmで使おうと思います。