散歩道のソメイヨシノはいまだ咲かず
本日3月21日に靖国神社にある標準木が開花したと言うことで、東京地方で桜の開花が発表されました。午前中はどん曇でしたが、お昼を過ぎて晴れてきたので、大横川沿いの桜並木の様子を見に行ってきました。 ほころびはじめている… 続きを読む »
本日3月21日に靖国神社にある標準木が開花したと言うことで、東京地方で桜の開花が発表されました。午前中はどん曇でしたが、お昼を過ぎて晴れてきたので、大横川沿いの桜並木の様子を見に行ってきました。 ほころびはじめている… 続きを読む »
Macbook 12inch RetinaはUSB Type-Cコネクタを1ポート搭載しており、これは充電ポートも兼ねています。このUSB Type-Cが1ポートしかないことはMacbookの欠点のひとつですが、同時に… 続きを読む »
幻の声―髪結い伊三次捕物余話 (文春文庫) 作者: 宇江佐真理 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2000/04/01 メディア: 文庫 購入: 2人 クリック: 41回 この商品を含むブログ (32件) を見る … 続きを読む »
CP+が終わってからまだ一ヶ月も経っていませんが、PENTAX K-1に再び触れるチャンスがやってきました。先週の大阪を皮切りに「PENTAX K-1体感&トークライブ」という催しが全国を巡ります。この週末は東京は新宿… 続きを読む »
「解体ショー」と言えば一般的には「マグロ」を思い出しますが、世にも珍しい「エアコンの解体ショー」なるものが行われると聞いて、三菱電機のイベントに参加してきました。解体されるのはタイトルのとおり、 実際のところ「解体シ… 続きを読む »
河津桜を超望遠ズーム150-450mmで撮りに行ったあと、何となく不完全燃焼な感じだったので、何か他に撮りに行きたいなと考えて思いついたのが久々の東京ゲートブリッジです。時間的にもあと2時間ほどで日没というところですし… 続きを読む »
このブログでも既に紹介済みですが、河津桜は都内でも先月中から咲き始めています。ソメイヨシノと咲き方が違っていて、花の寿命も長く、また木によって開花の時期もかなりずれているようなので、3月になった今でもまだ見頃を維持して… 続きを読む »
毎月29日は全国的に肉の日です。ですが、2月の29日は4年に回しかやってこない貴重な肉の日です。いえ2月には2月9日もあるので、閏年は2月に2回も肉の日がやってくる!とと言う意味もあって、いつもの肉好きな友人たちの間で… 続きを読む »
あした 慶次郎縁側日記 (新潮文庫) 作者: 北原亞以子 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2014/09/27 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (1件) を見る 祭りの日: 慶次郎縁側日記 (新潮文庫) 作… 続きを読む »