晩秋の浅草寺
鰻(と鶏)をたっぷり堪能した後は腹ごなしの散歩へ。お昼頃にパラパラ降っていた雨は上がり青空が戻ってきていましたたが、気温が急激に下がりとても寒くなっ… 続きを読む »
鰻(と鶏)をたっぷり堪能した後は腹ごなしの散歩へ。お昼頃にパラパラ降っていた雨は上がり青空が戻ってきていましたたが、気温が急激に下がりとても寒くなっ… 続きを読む »
時差ボケやらなんやらで最近体調が思わしくなかったのですが、こんなときは鰻を食べるに限るということで、久々に美味しい鰻屋さんへ。冬の寒いときでも美味しいんですよね、鰻。ということで、浅草へ繰り出してきました。 直前に駅… 続きを読む »
もう先々週のことになるのですが、実はまたまたイタリアはミラノに行ってました。今年三度目です。前々回は二週間に及ぶちょっと長めの滞在で、前回は二泊しか… 続きを読む »
鼠、夜に賭ける (角川文庫) 作者: 赤川次郎,宇野信哉 出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング) 発売日: 2012/10/25 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る “鼠”こと次郎吉が酒を飲… 続きを読む »
ブラジルGPの1週間前に、5年ぶりとなるアメリカGPがオースチンの新しいサーキットで行われましたが、いろいろあって観戦していません。録画はしてあるのでそのうち見ようと思っています。そして1週間後のこの前の日曜日、とうと… 続きを読む »
「深川あかりつむぎ」と題されたライトアップイベントが今年も清澄庭園で行われました。普段は午後5時で閉園となるところを紅葉の季節に限って午後9時まで延長し、園内の遊… 続きを読む »
東京の江東区には多くの鉄道(主に地下鉄)が通っていますが、どれも都心から千葉県各所を結ぶ東西に走っている路線ばかりです。しかし実は南北にも、亀戸から越中島に向けて1本の鉄道が通っているのです。昭和4年に開業した越中島貨… 続きを読む »
French Blue Meetingが終わったばかりですが、春(というか6月ですけど)に続きまたまたFrench Frenchに行ってきました。幕張での開催は今回で9回目だそうです。それ以前の町田から数えると一体何回… 続きを読む »
夜桜―吉原裏同心〈17〉 (光文社時代小説文庫) 作者: 佐伯泰英 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2012/10/11 メディア: 文庫 購入: 1人 クリック: 2回 この商品を含むブログを見る 金子をかけて早… 続きを読む »
秋は春に負けず劣らずたくさんの花が咲き誇る季節ですが、その中でも代表格と言えるのがコスモス。漢字で書くと秋桜。紅葉の時期よりは少し前、どちらかというと晩夏に咲くものだというイメージもありますが、東京では11月でもまだ咲… 続きを読む »