水族館と東京スカイツリーの夜景を撮った後は、バスに乗って隅田川を渡り、浅草へと向かいました。そういえば最近お寿司を食べてないな、と思い返してみると、なんと前回(本物の)お寿司を食べたのは
もうこのブログに何回もエントリーを書いた気がしますが、舟は先月開店一周年を迎えたばかり。ちょうど季節は一巡りしました。その時々で旬の食材を使った美味しい料理とお寿司は、季節感に溢れていて飽きることがありません。
最初に出てきた小鉢です。これ何に見えますか? イカかクラゲか… と思ったら、なんとタコなのです。食べてみてもタコかどうかはすぐには分かりません。適度な歯ごたえと上品な味わい。というか、タコって美味しいですよね。海鮮のお刺身の中では一番好きかも。
お次はいつもの茶碗蒸し。いやいつものではありません。毎回食材と味付けに工夫を凝らした、その日しか食べられない特別な茶碗蒸しです。今回は見た目にも彩り鮮やかなイクラが乗ってるだけではなくて、松茸がふんだんに入っていました。素晴らしい風味です。
アジのたたき。えっ、これが?という美しさ。もちろん美味しいです。このまま上からお醤油をお好みで垂らして頂きます。
そして今回のコースの中では絶品、いや個人的には過去このお店で食べたあらゆるものの中で一番美味しかったかも知れないのがこの白子焼き。クリーミーで超美味しいです。プリン体バンザイ!
最初はとりあえずの生ビールでしたが、こうなると日本酒です。今日のお勧めは「一喜 純米吟醸 吊るし搾り」です。千葉のお酒で最近静かに人気だそうで、大ブレークの予感とのことです。生酒らしいしっかりした味わい、ほんのり甘みを感じます。ブレークするかどうかは分かりませんが、美味しいです。
さてお次は文字通り、お酒のおつまみ、エビの天ぷら。いや唐揚げか? 何にも付けなくてもエビの旨味で美味しいのです。レモンをちょっと搾っても良し。やめられない止まらない、ですねこれは。
そしてまたまたプリン体がやってきました。あん肝です。結構肉厚で食べ応えがあります。しつこさは全然なくて、しかしパクッと一口でいくには重くて濃厚。これもお酒のおつまみとしてちびちび食べていくのが最高に美味しいです。
この日はいちいち上品でしたが、次にやっていたのはぶり大根。よく見るやつと違ってこれも上品。鰤はしっかり出汁を取るために、お頭の部分だけしか使っていないそうです。見た目ほど身はありません。これもまたホジホジしながらゆっくりお酒のおつまみとして頂きました。
さて、ここから本日のメイン、お寿司の始まりです。
いつも通りイカから始まり、縞々のシマエビ 縞々だけど車エビ、赤貝、キスの昆布締め。と、ここまではおなじみのネタ。
で、恐らく初めて食べるサヨリ。
こんなに大きく育ってしまったコハダ。夏前はあんなに小さかったのに。身が厚くて脂がのってます。
なんと、これは〆サバだそうです。凄い!美味い!
で、さらにブリ。ブリの握りも初めてかも。色合いが美しいです。そしてこれも脂がのっててまるでトロみたい、と言ったら言い過ぎかな?
いや、やっぱり本物の中トロは超旨いです。口の中でとろけます。
でもって、漬けにシャコ、イクラに穴子で〆です。
美味しいお酒もたくさん飲みました。田酒、八海山、白岳仙などなど… これは静岡の中屋という純米吟醸生。富士山の伏流水と兵庫産の山田錦で造られたお酒。すっきりサッパリしていてこれも美味しかったです。
デザートは牡蠣… じゃなくて柿。親戚が柿の産地に住んでいるので、秋ともなれば柿は山ほど食べるのですが、もう柿の季節も終わったと思ってたところでした。
硬派なお寿司屋さんには似合わない、可愛いフィギュアがお店に飾られていました。右が「いち姫」、左は「いちこ」。青森県は
クリスマス期間中はお店の前の通りは「浮かれ電飾」が施されています。お店の前には 鹿 じゃなくてトナカイがいますので、目印になってわかりやすくなっています。
ということで、今年もたくさんお寿司を食べることが出来ました。いや、これが年内最後かどうかはまだわかりませんが(^^;
ちなみに今回の写真もHD DA16-85mmで撮りました。標準ズームとしてもちろんテーブルフォトもこなします。が、感覚よりもほんのちょっと最短撮影距離が遠いです。ほんのちょっとだけなので慣れればOKかとは思います。ただ、やっぱり暗いですね。
より大きな地図で 鮨処 舟 を表示
鮨処 舟
〒111-0031 東京都台東区千束1−3−5
TEL: 03-3874-2875
17:30 〜 23:00(水曜定休:年末年始の営業はお店に確認してください)
浅草千束 鮨処 舟(地図/写真/浅草/寿司屋) – ぐるなび