さて、K-1を入手してから1週間以上が過ぎ、幸い先週は連休中だったので撮影に出かける機会も多く、手持ちのレンズは概ねK-1に組み合わせて使ってみることができました。そこでやはり目下の関心事は標準ズームをどするか? ということですが、どうにも踏ん切りがつきません。そうこう考えているうちに、そういえばFAの標準ズームなら1本あるじゃないか!ということを思い出しました。
というのはかつてフィルムの一眼レフMZ-Sを手に入れたときについてきた、標準ズームFA24-90mm F3.5-4.5AL [IF]です。明るさは凡庸ですが、APS-Cでは使いづらい焦点距離レンジもフルサイズだと絶妙なところです。もともとフィルム用のレンズですから当たり前ではあります。
概要
世代的には2000年前後に発売されたものらしく、FA LimitedシリーズやFA50mmF1.4とほぼ同世代かもしくは新しいくらいかと思われます。パワーズームは既になかったことにされたあとのレンズです。
レンズ構成は11群13枚で、特殊ガラスは使われていませんが非球面レンズは使われています非球面レンズが2枚に異常分散ガラスも使われています。インナーフォーカス式で最短撮影距離は全域で0.5mと、どこをみても凡庸なスペックです。
フィルター径は67mmで重量は355g、ワイド端時の全長は72mm程度ですのでK-1につけるとちょうど良い大きさ。手に入れたときには花形のフードが付いていたはずですが、今のところ見つけられていません。コーティングはsmcですから大抵のことは大丈夫と思いますが、やはりフードは付けておきたいところです。
MZ-Sとともに手にしたときには、まったく興味を引かないレンズでしたし、光学系の状態があまり良くないように見えたので、そのまま使わずに放置死蔵していたものです。発掘してきて一生懸命掃除したら、光学系はそこそこ問題なさそうな状態になりました。レンズ内部に曇りかカビがあると思ってたのは、どうやら勘違いだったようです。
絞りやその他の動作も問題なさそう。K-1に取り付ければ普通に動きました! ただしレンズ収差補正情報はさすがにサポートされておらず、歪曲や倍率色収差、周辺光量等の補正は使えません。
江戸川河川敷
京成線鉄橋近くに駐車したプジョー207SW。これがこのレンズで初めて撮った1枚なのですが、もっとボケボケでフワフワかと思っていたら、結構ピリッと締まりがあります。おや、これは結構良いのでは?というのが第一印象です。
絞りも適当に設定して適当に江戸川周辺の景色を適当に撮ってみます。さすがに遠景を拡大してみるとボヤッとしているのですが、でも別に悪くはありません。というか、こういうものだと納得できるバランスの良さを感じます。ただし、ごく四隅で急激に周辺減光していたりするのがちょっと目立ちます。手ぶれ補正分の余白が考慮されてないとかなのでしょうか? あるいはフィルムはこれで良かったのかも。
次に河川敷に咲いていた雑草に寄ってみたりしました。ボケはやはり今ひとつな感じ。いかにも非球面レンズ使いました的なワサワサ感があります。でも色のりも良いし、クリアというのとはちょっと違うスッキリ感を感じます。
テレ端90mmというのは中途半端ですが、もちろんそこそこ望遠感が出ます。ちなみにこれ、水面スレスレまでカメラを下げてライブビューで撮りました。クネクネ曲がる背面液晶は実はちょっと使いづらいと思ってるところですが、それはまた別の機会に。
ワイド端24mmは標準ズームとしては完璧。K-1とともに発売になった新しい標準ズームDFA28-105mmも、テレ端を抑えてでもワイド端24mmが欲しかったところです。
逆光気味で、最近のレンズのようなビクともしない高コントラストなクッキリ感はないですが、だからといってフレアっぽいという感じもなく、実に不思議な感じに写るレンズです。いや、もしかしたらK-1のおかげ?
木漏れ日が射すようなところで上を見上げてもこの通り。いや、これ十分に逆光に強いと思います。古いと言ってもAF時代のレンズだから当たり前かな?
こどもの日は過ぎたけど鯉のぼりはまだ泳いでいました。これは少し絞ったおかげか、四隅の減光も気になりません。
ということで、概ねこんな感じです。
約15年くらい前のレンズですが、思ったより使えそうで驚きました。何というか、時にうまく填まることもあるけど、たいていの場合ピントがどこにあってるか分からないくらいボケたり、フリンジで真っ赤になったり、かと思えばフレアで画面が真っ白になったりするんじゃないかと、勝手に想像していたのですが。
解像はしないし決してコントラストがある描写ではないのですが、独特のフワッとした緩く、しかし一方で締まりのある写りはなんか気に入ってしまいました。特にトップに貼った写真とか、ほぼJPEGで撮ったままで特にガリガリに現像したわけではありません。
こうなると、標準ズーム選びはますます混迷を極めてきます。古いレンズ(と言ってもAF時代)を見直しました。これはこれで使えそうですし、やはりしばらくはこのままで良いかな、と思えてきました。
こういう場合は大抵ろくでもないことをやってしまいがちになるわけでして…
それについてはまた次回にでも書きます(A^^;
PENTAX デジタル一眼レフ K-1 ボディ 5軸5段手ぶれ補正 ローパスセレクター フルサイズフォーマット 19570
- 出版社/メーカー: リコー
- 発売日: 2016/04/28
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (10件) を見る
24-90mmの記事、大変参考になりました。
私も24-90mmをもっていてまずまず使えそうで、DFA28-105を買うか悩んでいます。
24-90mmはMZ-Sとともに発売されたレンズでおそらく発売中止となった幻のフルサイズデジタルK-1での使用も考慮されていたのでは思われ、当時59000円して非球面レンズ2枚と異常低分散レンズも使った当時としては割と力の入ったレンズでした。曇りやすいといわれていますが曇りがなければ中古で15000-20000円程度はしますのでそのまま使うかオークションで売るか思案中です。
FA50mmは元をたどればA50mm→F50mm→FA50mmで、
昔のZシリーズが91年に発売されたときのレンズです。
光学系はA50と確か同じです。
変わってません。
F1.4ではないですが、A50mmF1.7というレンズを持ってまして、
ボケが綺麗でない以外はそこそこ写ります。
広角系のズームが今はほぼ皆無なので、
FA20-35あたりでもぜんぜん普通に写ると思いますので、
K-1を手に入れた際には手にいれようかと思っています。
もしくはタムロンの17-35mm。
しかしボディは新しくともレンズがないのは
本当に厳しいですね。
シグマやタムロンに頑張って欲しいものですが
望み薄。
むーみんぱぱ さん、
24-90mmについて情報ありがとうございます。本文も少し修正しておきました。ある程度デジタルを考慮していたというのはそうかもしれませんね。28-105mmも写りに関する評価が良いだけに、本当に悩ましいです。
Y2さん、
PENTAXの歴史は長いですし、50mmは標準レンズとして昔からあるので、少なくとも基本的な部分はずっと踏襲されてるんだろうな、と思っていました。FA50mmF1.4も開放付近のボケはかなりひどいです。量でごまかせる部分もあるのですが。
レンズラインナップについては、鶏と卵的な面がありますが、規模の問題があるのでNC並は期待していません。ただ、もうひとがんばりして欲しいところです。
主要なレンズをOEMで出すくらいなら、サードパーティ戦略をもう少しうまくとるのも手じゃないのかな?とは思います。「カメラを売ってレンズで儲ける」というビジネスモデルが今でも続いているのか分かりませんが、ボディが売れないことには先がないですからね。そういう意味では、昨日来のシグマ騒動はやや残念な話です。
はじめまして。PENTAX K-1を入手しましたが、所有するフルサイズ対応のレンズが少ないので、中古FAレンズで良いのがないかなーと調べていてこちらにたどり着きました。
FA24-90mmはレンズ補正ができないということですが、私が持っているもっと古いFA★24mmではレンズ補正できます。
電子接点のあるF・FA純正レンズなら全部できるだろうと単純に考えていたのですが、絶版のFAレンズの中でもできるものとできないものがあるのでしょうか?
スターレンズだけ?
電子補正はそう頻繁に使うものではないですが、被写体によっては使いたいこともあるので、古いレンズを選ぶ際はボディに取り付けて補正できるかどうか試した方がいいのかもしれませんね…
takmatさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
K-1でレンズ収差補正が使用できるレンズについては、K-1のFAQのページ(以下のリンク)にリストが出ています。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/faq/k-1/
「使用レンズについて → 各種レンズ使用時の機能について教えて下さい」の回答の「*8」です。
これによると、FAシリーズでは基本的にFA LimitedとFA★はほぼ全て、それらに加えてFA28mmF2.8ALとFA35mmF2ALがサポートされているようです。
FA50mmやこの記事に書いたFA24-90mmなどはレンズ収差補正は使えません。
ありがとうございました。
早速チェックしてみます。
現役レンズでもFA50mmはダメなんですね…
こんにちは。
K-1を購入した喜びに浸ってる私ですが、上にいる先達たちと同じく標準ズームレンズ選びに悩んでいます。
Hiさんの写真があまりにもきれいなのもあって、ちょうどお手ころの価格の中古品を見つけたので、思わず速攻ポチってしまうところだったけど、昨日朝写真撮りに出かけたときに雨に降られたことを考えると、やっぱりDFA28-105にするべきか…と。
masato_chu さん、
改めてK-1購入おめでとうございます。標準ズームは本当に悩ましいですよね。
お値段次第ですが、この24-90mmも持っていても良い面白いレンズだと思いますが、常用するのはどうかな?と思います。
私は結局24-70mmも28-105mmも手に入れてしまいましたが、結局今は24-70mmばかり使っています。でも多分標準ズームとしては28-105mmの方が完成度が高いと思います。