新小岩駅南口を出てアーケードのある商店街をずっと進んだ先に、焼肉屋さんが固まっている一角があるそうです。昨年の大晦日、いつもの飲み仲間達が集まって行われる恒例の忘年会、行き慣れた北口の慶州苑に行こうと思ったのですが、なぜか休み。南口に狙いを変えてあちこち彷徨うも、意外に多くの飲み屋さんが休業していました。そうして流れに流れて行き着いた先が、商店街南端の焼肉屋街。そこで客引きのお姉さんに捕まって、少し薄暗い路地に入ったところにある、少し新しめの焼肉屋さん”ななぼし“に入ってみました。

お店の名前は”ななぼし”です。

いきなりタン塩を焼いてみたり。

この美しい霜降り肉は上カルビだったかな?
店構えと店内の造りに何となく見覚えがあると思ったら、ここは昔は慶州苑の南口店だった場所です。外装と内装を少し変えて経営が変わったようですが、やっぱり焼肉屋さんになったんですね。排煙の設備とかあるから焼肉屋にしないともったいないのかも。
このお店の売りはA5ランクの常陸牛が食べられるという点です。客引きのお姉さんに着いていったのも、その売り文句に釣られたからです(決してそれ以外の理由はありません)。でも意外にお値段は高くありません。ちゃんとした炭火だし、店内の雰囲気や接客も含めて良い感じです。大晦日だったせいかあまり混んではいませんでした。

ガツとか豚トロとか、ホルモンの盛り合わせ。シマチョウが美味かったです。

中落ちカルビはお約束でファイヤーしてしまいました。

イベリコ豚のベジョータがありました。これも非常に美味。

でもやっぱりレバ焼きが好きです。歯ごたえがあって上品なレバーでした。

でもでも、レバ刺に敵うものはありません。これもまた非常に上品で大粒で美味いレバ刺でした。
タン塩、カルビ、ハラミ、ロースなどなど定番のお肉はもちろん、ホルモンも美味かったし、イベリコ豚とかちょっと変わったメニューもあったし、なによりこの店ではレバ焼きとレバ刺がとても美味しかったです。それだけで私的評価はかなり高いです。駅から遠いのが難点ですが、まぁ新小岩界隈の焼肉店としては十分また行く価値はあると思います。

何はなくともまずは生ビール。

マッコリを挟んで最後はチャミスルへ。日本向けの大瓶ではなく本国仕様の小瓶でした。
飲み物は焼肉食べるときの定番コース。生ビールに始まり、マッコリへと移り、最後は韓国焼酎へ。2008年も美味しいお酒が飲めたことに感謝しつつ、一年の総決算の意味を込めて飲み干しました。今年も変わらず美味しいお酒が飲み、焼肉やら美味しいモノが色々食べられるようにがんばりたいと思います。
—
炭火焼肉ななぼし
東京都江戸川区松島3-13-12
TEL: 03-3651-2429
17:00~4:00(日曜祝日は2:00まで)
年中無休
—
焼き肉屋を出た後は友人宅にお邪魔して紅白歌合戦を観戦(?)しながら二次会です。散々飲んだのにまた日本酒とか、焼酎とか、懲りずにコーヒー割りとか飲み続けます。こうしてまた友人達に囲まれながらバカ話をしつつ、新しい年が明けていきました。今年一年もいい年になりますように。

なかなか手に入らない芋焼酎、甕雫で飲み直し。

おつまみは友人が朝から並んで買ってきた堂島ロール。抹茶と芋も頂きました。
はじめまして!
同じ新小岩ブログとしてこの焼肉屋さんは見落としてました!
今度行って見ますーす。
こちらもよろしくです!
○タマさん、
初めまして。コメントありがとうございます。
飲みに行くのはたいてい東京の東側ばかりですが、中でもやはり地元なので新小岩から錦糸町界隈で良く飲んでいます。色々良いお店があるんですよね。これからもあちこち行って紹介したいと思います。よろしくお願いします。