紫陽花はやっぱり雨の中が一番美しい
梅雨だというのに関東地方はほとんど雨が降らず、6月だというのにダムの貯水率が30%台まで落ち、早くも水不足が心配されています。そういえば今年はまだ台風も発生していないとか。日々の通勤には雨が降らないのはありがたいですが… 続きを読む »
梅雨だというのに関東地方はほとんど雨が降らず、6月だというのにダムの貯水率が30%台まで落ち、早くも水不足が心配されています。そういえば今年はまだ台風も発生していないとか。日々の通勤には雨が降らないのはありがたいですが… 続きを読む »
鉄道や飛行機を撮るのを「鉄分補給」と呼ぶとすれば、水族館に行くことは「水分補給」とでも言うのでしょうか? 空梅雨気味で雨が少ないとは言えどんよりした日が続くこの季節、屋外で写真を撮るのも気が乗らなところで、最近水族館に… 続きを読む »
ということで、6月は紫陽花の季節です。各地に名所と呼ばれるところは寺社仏閣を中心に沢山ありますが、紫陽花は桜と同じように、街角のあちこちで見かける花でもあります。風情のある境内に山盛りに咲く姿も一度は見てみたい、撮って… 続きを読む »
そろそろ紫陽花の見頃撮り頃が近づいてきましたが、紫陽花の少し前、梅雨入り前後のこの時期に最盛期を迎えるのが花菖蒲。東京東部の川沿いには菖蒲園がいくつかありますが、最東部の江戸川河川敷にある小岩菖蒲園では、この時期「菖蒲… 続きを読む »
レッドブルエアレースが千葉県の湾岸地区、幕張で開催されるようになって今年で2年目です。昨年は興味があったものの気がついたときにはチケットが完売していました。今年はしっかりと事前にチェックしてチケットを確保し、撮影しに行… 続きを読む »
先週末はK-1での撮影散歩を少しお休みしようと思っていたのですが、窓の外に広がる青空を見てるとやっぱり出かけないと勿体無いという気がしてきました。そんな中、WEBをウロウロしているときに見つけたのが、綺麗なバラが咲き誇… 続きを読む »
すみません、レンズ買ってしまいました(誰に謝ってるんだか A^^;)。というか、K-1に合わせて標準ズームを買おうと思っていたのですが、考えれば考えるほど決められなくなり、いつしか本題とは違うものに手を出すという、あり… 続きを読む »
さて、K-1を入手してから1週間以上が過ぎ、幸い先週は連休中だったので撮影に出かける機会も多く、手持ちのレンズは概ねK-1に組み合わせて使ってみることができました。そこでやはり目下の関心事は標準ズームをどするか? とい… 続きを読む »
先日羽田と成田でK-1と150-450mmの威力は確かめてみたところですが、ゴールデンウィーク中のある日、写真仲間から「厚木基地に珍しいものがやってきたらしいから撮りに行こう!」と誘われました。戦闘機は昨年に百里基地へ… 続きを読む »
前回の記事で検証した通り、DA★55mmF1.4ED SDMはクロップすることなくフルサイズで概ね使えそうだと言うことがわかったので、早速K-1に取り付けて撮影に行ってきました。目的地はこれもまた撮り慣れた東京の観光地… 続きを読む »