晩秋の浅草寺
鰻(と鶏)をたっぷり堪能した後は腹ごなしの散歩へ。お昼頃にパラパラ降っていた雨は上がり青空が戻ってきていましたたが、気温が急激に下がりとても寒くなっ… 続きを読む »
鰻(と鶏)をたっぷり堪能した後は腹ごなしの散歩へ。お昼頃にパラパラ降っていた雨は上がり青空が戻ってきていましたたが、気温が急激に下がりとても寒くなっ… 続きを読む »
「深川あかりつむぎ」と題されたライトアップイベントが今年も清澄庭園で行われました。普段は午後5時で閉園となるところを紅葉の季節に限って午後9時まで延長し、園内の遊… 続きを読む »
東京の江東区には多くの鉄道(主に地下鉄)が通っていますが、どれも都心から千葉県各所を結ぶ東西に走っている路線ばかりです。しかし実は南北にも、亀戸から越中島に向けて1本の鉄道が通っているのです。昭和4年に開業した越中島貨… 続きを読む »
秋は春に負けず劣らずたくさんの花が咲き誇る季節ですが、その中でも代表格と言えるのがコスモス。漢字で書くと秋桜。紅葉の時期よりは少し前、どちらかというと晩夏に咲くものだというイメージもありますが、東京では11月でもまだ咲… 続きを読む »
ということで、06 TELEPHOTO ZOOMをPENTAX Qに取り付けていろいろ撮ってみました。K-Qマウントアダプタとはまた違って、純正Qマウントレンズとして望遠系の初めてのレンズ。あの小さな筐体で望遠ズームは… 続きを読む »
とある秋晴れの平日、紅葉でも撮りに行きたいなぁと思い立ち、車を走らせて箱根へ行ってきました。しかし残念ながら箱根はまだ紅葉の季節にはちょっと早すぎたようです。いえ、行くところへ行けば見られたのかも知れませんが、温泉に浸… 続きを読む »
先日の「Kマウントレンズ + PENTAX Q」というエントリーではすっかりやる気がないかのように書いていたのですが、ど… 続きを読む »
前回からの続きです。さて、準備が整ったのでさっそくKマウントのレンズを取り付けて撮影してみましょう。PENTAX Qは1/2.3インチという小さなセンサーを使っているので、35mmフルサイズ… 続きを読む »
先日のF1日本GPを挟んで約1週間、富士フイルム製のFinePix F800EXRを試用させていただく機会がありました。と言うのは、現在富士フイルムのキャンペーンでWorld Photo Relayというものが9月末か… 続きを読む »
どことなく夕方の雰囲気が漂い始めた午後3時、ようやくフォーメーションラップがスタートしました。一周ゆっくりトラックを回った後、いよいよ決勝のスタートです。そしてそれから1時間半が過ぎた頃、鈴鹿の現場にいた私たちは「魔法… 続きを読む »