牛タンの日2015 を「たん焼き 忍」で祝う

投稿者: | 2015年9月13日

 9月10日は牛タンの日です。私も今年初めて知りました。8月29日が「焼肉の日」というのは分かりやすいですが、9月10日がなぜ「牛タンの日」なのかは、ググってみてください(^^; 牛タンと言えば仙台が有名ですが、とりあえず今年は都内で済ませることにしました。都内の雨がようやく弱まってきた平日の夜、四ッ谷へと向かいます。

DSC_2183.jpg
 本日牛タンを頂くのはこのお店。その筋では有名なお店だそうです。四ッ谷駅から裏道をひたすら進むこと10分。静まりかえったオフィス街と思われる一角にありました。

DSC_2138.jpg
 さて、メニューは全て壁に貼りだしてあります。まず頂いたのは「ゆでたん」。通常は一皿3枚のところ、人数に合わせて4枚にしてくれました。これが見た目はイマイチですが猛烈に美味いです。わさびがとても良く合います。

DSC_2151.jpg
 お次は「たんしちゅう」です。小さなパンの端切れ付き。

DSC_2157.jpg
 もちろんこうして食べるわけです。遠慮してタンを小さく切りすぎました。タンでパンをくるむくらいでちょうど良かったかも。

DSC_2147.jpg
 野菜も何か食べろと言うことなので、宴会定番の枝豆。おいしかったのですが、この店で食べるのはちょっと失敗でした。理由は後で書きます。

DSC_2169.jpg
 お次は「どて煮」。あらかじめ取り分けた状態の小鉢でやってきました。うん、さっぱりして美味い!

DSC_2173.jpg
 ちなみに私はこんなのを飲んでいました。こう見えても生ビールではありません。ノンアルコールのビール風飲料です。こんな形で出してくれるお店は初めてです。本物のビールとは、見た目に泡の滑らかさが全く違うことがよく分かります。

DSC_2174.jpg
 またまた煮物がやってきました。これは「たんの生姜煮」です。生姜の風味が良く効いています。

 それにしてもどれもこれも、しっかりと違う味わいに仕上がっており、タンばかり食べているのに全く飽きません。美味しいから当たり前ではあるのですが。

DSC_2175.jpg
 さて、来ました!たん焼き! これがやっぱり一番美味しいかも。

DSC_2176.jpg
 ちなみに「たん焼き」にはこんな感じの野菜というかお新香が付いてきます。しかし肉ばかりつついて全然なくならず、お店のおばちゃんに「それも食べて!」と注意されてしまいました。

DSC_2180.jpg
 美しい盛り付けが出てきました。右の白いのが「塩漬けたん」で左の赤いのは「味噌漬けたん」。塩漬けはなぜか魚肉ソーセージを思わせる味わい。いや、褒めてます。味噌漬けのほうはローストビーフ風。こちらはなぜか味噌の風味はほとんど感じられませんでした。

DSC_2181.jpg
 そろそろ〆です。この美味そうな炭水化物はミニサイズの「たんシチュー丼」。これが美味しくないわけがない!

DSC_2182.jpg
 本当に最後の最後は再び炭水化物「たん雑炊」です。名前だけでよだれが出そう。一人で一鍋いけそうなほど美味しかったです。

 ということで、牛タンの日を堪能しました!

DSC_2178.jpg
 ところでこのお店、とにかく狭いのです。テーブルの上はこんな状態でお皿はもちろん、おしぼりの置き場にも困るほど。キツキツです。店のおばちゃん達はもちろん心得ていて、空いたお皿はとにかく即座に片付けていき、注文した料理を一気に持ってくることもなく、ちゃんとタイミングを見計らってくれます。それはまるでコース料理のよう。
 そんな状態なので、ちびちびと食べ続けるうえに殻入れが必要な枝豆は、貴重なスペースを食いつぶし続けて迷惑な存在になっていました。

DSC_2177.jpg
 さて、なんでそんなに狭いのかというと… この写真は我々一行4人がついたテーブル。ちょっとしゃれた雰囲気のある木のテーブルですが… 実はここに私たち以外に3組6人がいて、全部で4組10人の相席となっているのです。他のテーブルも似たような感じ。奥の方に座るともはやトイレに行こうとしたら全員をどけないと行けないほどの詰め込み具合。いやはや驚きました。

 最初はびっくりして目が点になっていましたが、慣れてくるとなんてことはありません。新しい人たちがやってきても動じなくなります。この狭さと多重相席も含めてこのお店の特徴で、これを楽しむ余裕が必要。というか、それだけ詰め込んだお客さんを見事に捌く店員さん達のプロの仕事に、居心地は却って良いくらい。そしてタンが猛烈に美味しいので、大満足です。