そういえばHD PENTAX-D FA 24-70mmF2.8ED SDM WRが発売されていた
先週末にひっそりと発売されたペンタックスブランドのレンズがあります。Kマウントでは非常に久しぶりのフルサイズ対応標準ズームレンズで、来るべきKマウントフルサイズ一眼レフのために開発された、非常に重要な一本です。 なの… 続きを読む »
先週末にひっそりと発売されたペンタックスブランドのレンズがあります。Kマウントでは非常に久しぶりのフルサイズ対応標準ズームレンズで、来るべきKマウントフルサイズ一眼レフのために開発された、非常に重要な一本です。 なの… 続きを読む »
ニコンの本社が品川インターシティに移転したのが昨年末。私の職場から非常に近いこともあって、ショールームとかサービス窓口などが本社ビルに一緒に開設されれば良いのに…と思っていたら、先週末にNikon Muse… 続きを読む »
カメラはお借りしているFUJIFILM X-T10にXF18-55mm F2.8-4 R LM OISとXF35mm F1.4 Rの2本。そしてPENTAX K-3 IIにはHD DA16-85mm F3.5-5.… 続きを読む »
先日アップルから新しいiMacシリーズが発表され即日発売となりました。21.5インチモデルに4Kパネルが採用されRetina化されたのが目玉ですが、27インチの5K RetinaもSkylakeプラットフォームとなり、… 続きを読む »
私の記憶の中では遠い昔のことのように思えていますが、鈴鹿の日本GPから2週間が経過しました。もちろんF1シーズンはまだまだ続いており、先週末には昨年に続き2回目のロシアGPが、ソチのオリンピック会場跡に作られた半公道サ… 続きを読む »
ということで、みんぽすさんよりお借りしているFUJIFILM X-T10を使ってみました。F1以降しばらく出かける気力がなく、近所を散歩したりしつつ目に付いたものを写真に撮ってみたりしました。X-T10はAPS-Cサイ… 続きを読む »
デジタルカメラによる撮影では、これまで基本的にJPEG撮りしかしていなかったのですが、ちょっと思うところあって最近はRAW撮りメインに切り替えています。RAWで撮りためていくと問題になるのがHDDの容量です。過去に撮っ… 続きを読む »
先日鈴鹿サーキットで行われたF1日本GPではPENTAXK-3 II + D FA150-450mm F4.5-5.6で撮影してきました。動体追従能力が改善されたオートフォーカス、3.5段から4.5段に強化され、流し撮… 続きを読む »
久しぶりにFUJIFILMのXシリーズをお借りしました。5月に発売されたXシリーズの最新機種X-T10と標準ズームのXF 18-55mm F2.8-4 R LM OISと大口径単焦点のXF 35mm F1.4 Rです。… 続きを読む »