昼間のお花見&写真撮影はもちろんしましたが、夜桜も見に行きました。都内の桜の名所はたいていどこでも夜桜見物ができると思いますし、綺麗にライトアップされているところも少なくないでしょう。でも私が出かけたのはやっぱり近所。これまた毎年恒例で代わり映えがしないのですが、大横川の夜桜ライトアップです。
PENTAX K-30, DA18-135mm F3.5-5.6WR, F5.6, 1/6sec, ISO1600, AWB, 135mm
川沿いの遊歩道は夜でも解放されており、街灯がともっているので夜桜を見ながら散歩ができます。そんな中、ほんの一部分だけなのですが空から桜の木をライトアップしている場所があります。
周囲はごく普通の下町の住宅街。知らずにこの光景に出くわすとびっくりしてしまいます。照らされているのは特別な名木ではありません。普通のソメイヨシノ。とりあえず、あの煌々と輝く桜の近くへ行ってみましょう。
PENTAX K-30, FA50mm F1.4, F2, 1/50sec, ISO1600, -0.7EV, AWB
遊歩道は輝く桜のトンネルになっています。
PENTAX K-5, FA31mm F1.8AL, F2.2, 1/50sec, ISO1600, -1EV, AWB
桜の木の下から見上げるとまるで一つ一つの花が自分で淡く光ってるみたい。枝は夜空に紛れて花だけ浮いてるかのよう。
PENTAX K-5, DA70mm F2.4, F2.4, 1/50sec, ISO1600, AWB
逆光の夜桜。ライトアップの光源は何でしょうか? ソメイヨシノの色にぴったりで、写真を撮るにもデジタルカメラのAWBのままでそこそこ見た目通りに写ります。かなり強力です。
PENTAX K-5, DA70mm F2.4, F2.4, 1/50sec, ISO1600, AWB
昼間よりも一つ一つの花がくっきり浮き立って幻想的な風景です。ISO1600程度では比較的スローシャッターになるので、風に揺れる桜の花をアップで撮るのは難しいです。背景をぼかしたいのももちろんですが、シャッタースピードを稼ぐためにも明るいレンズは必須。
PENTAX K-30, FA50mm F1.4, F4, 1/125sec, ISO1600, AWB
このライトアップは、川沿いにある東京舞台照明という照明設備の会社が自社ビルの屋上からボランティアで勝手にやっています。下からのライトアップは良くありますが、高いところから照らされているのは珍しいのではないかと思います。
PENTAX K-30, FA50mm F1.4, F2.8, 1/50sec, ISO1600, AWB
ライトが当たっているのは並木全部ではなくてほんの一角、木の数にして3〜4本程度だけ。実は去年まであった一番立派なメインのソメイヨシノの木が工事のために今年はありません。なのでこれでも例年と比べると縮小ライトアップとなっています。それでも、本当に綺麗です。
PENTAX K-5, DA70mm F2.4, F2.8, 1/100sec, ISO1600, -0.7EV, AWB
ライトアップのエリアを外れると、普通に街灯の明かりに照らされているだけ。これはこれで綺麗ですがだいぶ趣が異なります。
PENTAX K-5, DA70mm F2.4, F2.8, 1/25sec, ISO1600, -0.7EV, AWB
そういえば… と思い立って少し移動してみました。やっぱり!
ビルの隙間からライトアップされた東京スカイツリーと、空からライトアップされた桜が一望できます。東京スカイツリーは桜のこの季節、夜桜特別ライトアップが行われています。この写真は「咲」。色はグリーンだと聞いていたのですが、どう見ても青いです。
PENTAX K-30, DA18-135mm F3.5-5.6WR, F5.6, 1/5sec, ISO1600, -0.7EV, AWB, 100mm
そしてこっちは「舞」。桜の色と言うよりは紫がかっていますね。どちらの色味もカメラのせいかもしれません。「咲」と「舞」は15分ごとに切り替わります。この特別ライトアップは4月10日まで行われるそうですが、終盤にはたぶん桜は散ってしまうでしょう。
PENTAX K-30, DA18-135mm F3.5-5.6WR, F5.6, 1/6sec, ISO1600, AWB, 78mm
毎晩暗くなってから午後9時くらいまでやっています。非公式な勝手ライトアップなので期間はわかりません。概ね花が散り始めたら終了します。