ピット&コースウォーク:F1 2015 第14戦 日本GP観戦記(その1)

投稿者: | 2015年9月29日

 今年もこの時期がやってきました。年々開催時期が早まる傾向にあるF1日本GPですが、今年はとうとう9月開催となり、シルバーウィーク明けの週末に行われました。この際なのでまるまる1週間の休暇をとって、久しぶりに木曜日から鈴鹿に乗り込んできました。

K3II7068.jpg

 まずは木曜日編です。この日はF1マシンの走行はありませんが、鈴鹿サーキットではグランプリウィークがすでに始まっています。

ピットウォーク

 以前は抽選制だったピットウォークは今では現地へ行けば誰でも参加できるようになっています。スケジュールでは午前9時から午前中のみということなので、結局は例年と同様に始発の新幹線で鈴鹿に向かいました。

K3II6867.jpg
 入場ゲートでこんなはがきサイズのカードをもらいます。木曜日のタイムスケジュールが書かれてるとともに、ドライバーサイン会かパドックパスが当たる抽選カードも兼ねています。この時点で鈴鹿の天候は曇りでした。

K3II6872.jpg
 コースへ入りメインストレート上にやってきました。スタートのシグナルを間近に見上げるだけで、おぉ~!って唸ってしまいます。

K3II6877.jpg
 5番グリッド前に引かれたこのラインは何でしょう? ちなみにスタートラインも同じく「SUZUKA CIRCUIT」と書かれています。

K3II6885.jpg
 ここはテレビでよく見る場所です。レースや予選を終えたドライバー達がやってきて、結果が表示されたモニターを見つめつつ、体重か何か計ってるところですよね。本来は車検場なのかな?

K3II6892.jpg
 表彰台もちょうど設置が終わったところ。無理矢理とってつけたようになってます。さて、日曜日に誰がここに登ることになるでしょうか。

K3II6987.jpg
 というこよで、いよいよピットです。鈴鹿のメインストレートは坂道になっているので、ピットも微妙に傾いて建物も段々になってます。水平がよく分からなくなって、写真撮るには困るんですよね(^^;

K3II6908.jpg
 各チームのピット内ではマシンの準備が進められています。トロロッソはサービスのためなのか、目隠しのためなのか、カウルとシートが表に出ていました。

K3II6911.jpg
 ノーズだらけ。全部同じ仕様でしょうか? 一つだけ先端の色味が違っています。フライアウェイだとパーツを壊すとスペアがない、とかよく聞く話です。

K3II6915.jpg
 フォースインディアはマシンがよく見えました。

K3II6930.jpg
 ホームグランプリのマクラーレン・ホンダ。これはやっぱり目隠しですかねぇ。カウルとノーズで奥のマシンはよく見えません。しかしカウルはこんな風に3分割になってるんですね。

K3II6903.jpg
 ロータスのピットは閑散としています。マシンは置かれていますが作業はしていません。実はこのマシンにはパワーユニットがついていません。資金問題が解決せず色々作業が滞っていたようです。

K3II6950.jpg
 フェラーリはコクピットに誰か乗ってる!と思ったら、ベッテルでもキミでもありませんでした。大チームはさすがにスタッフも多く賑やかです。

K3II6946.jpg
 フェラーリのピットウォールスタンド。どのチームもこの辺の設置は終わっているようでした。大画面の液晶モニターがたくさん並んでいます。スクリーンセーバーもフェラーリは凝っていて格好良いです。

K3II6968.jpg
 ウィリアムズのピットの風景。「これはここにこうつけて・・・」みたいな感じで、みんなで頭寄せ合って作業してました。何か重要な部分なのでしょう。

K3II6973.jpg
 レッドブルは目隠しも何もなく開放的です。濃紺一色のピットはフェラーリとは違う方向で格好良いですね。まだスタッフものんびりした感じでした。

K3II6995.jpg
 そしてピット出口側に陣取っていたのが、王者のメルセデス。マシンの設置高さが他のチームより低い位置でした。

K3II6993.jpg
 メルセデスは広報のお姉さんが出てきて、観客の中から子どもを見つけては声をかけて、特別にピット内へ招待し、写真などを撮っていました。ファンサービスが徹底しています。(その一方で「あのガキ邪魔だな」と舌打ちするカメラおやじもいました…)

 ピットウォークを始めた頃には空から雨が落ちてきていました。雨量はたいしたことなく、じわじわと路面が濡れていく程度です。

東コースウォーク

 さて、ピットを抜けたら続いてはコースウォークへ。

K3II7019.jpg
 メインストレートから1コーナーと2コーナーを回り、S字を抜けてダンロップコーナーの手前で最終コーナーへショートカットする、約2kmの散歩道です。

K3II7017.jpg
 1コーナー内側の縁石です。1990年にセナとプロストがぶつかったのはこのあたりかな?

K3II7021.jpg
 1コーナーから2コーナーにかけては下り続けていて、微妙な複合コーナーになっていることがよく分かります。コース外側は人工芝が結構ぞんざいに貼られていて、その外側も舗装されていました。

 路面は目が粗いながらも表面はつるつるで、雨に濡れていると普通に靴で歩いていても滑りやすい感じがします。普通の道路の舗装とは全く違います。これはウェットになると氷の上を走ってるようだ、という意味が分かる気がしてきます。

K3II7029.jpg
 縁石は段々になってます。もちろん左から右方向に向かって走ります。段の高さは場所によって微妙に違っていました。

K3II7026.jpg
 S字に入ると再び登り始めました。角度は緩いですが長いので歩いているだけでも結構きついです。

K3II7032.jpg
 ダンロップコーナーから逆バンクを見下ろしたところ。このアップダウンはコース上に降り立ってみないとよく分からないところですね。

K3II7039.jpg
 さて、東コースウォークを終えたらメインスタンドへ。この日は自由席で解放されています。屋根もあって雨をしのげるので、ここでお昼ご飯。松阪牛牛カレーをいただきます。松阪牛がカレーの具として煮込んでる上に、さらに松阪牛を牛丼風に乗っけてあります。超絶にうまいです! 1200円もしますけど。

K3II7041.jpg
 ちなみに一般向けのピットウォークが終了した後は、子ども限定のピットウォークとなります。近隣の小学校から来ているのでしょうか。ピットのすぐ入り口まで入れてもらえるようで、こういうのは子どもの役得ですね。

 こういうのは他のグランプリでもあるのでしょうか? ピットクルーも慣れた感じだったから、どこでもやってるのかもしれません。それにしても鈴鹿はすべてが手慣れていて、老若男女全ての人に優しく自然体で、それだけにやぱりホスピタリティの「質の高さ」をこんな風景からも感じてしまいます。

 午後はオープンしたばかりのグッズショップを巡って、そのまま宿泊先へ。天気予報では雨はこのまま明日の午前中まで降り続けるそうですが、その後回復傾向で、一時期心配した台風の襲来もなくなり、土日はドライとなりそうです。

 (その2)へ続く

関連エントリー

ピット&コースウォーク:F1 2015 第14戦 日本GP観戦記(その1)」への5件のフィードバック

  1. osapapa

    鈴鹿GPWeekはいかがでしたか?
    ピットウォークの写真はどれも生唾ものですね。
    特にトロロッソのノーズ4つの写真とか、焼肉より美味しそうに見えてしまいました。さすがイタリア系はホスピタリティに溢れている感じですね。
    新しいウェポン(撮影機材)の流し撮り、期待しています!

  2. YAMAGEN

    こんにちは!
    今年も鈴鹿F1記事、楽しみにしています。
    そういえばここ数本の記事から、写真下に出ていたExif情報が無くなりましたか?
    とても参考にさせていただいていたので・・・。

  3. hisway306

    osapapaさん、
    ピットウォークは6年ぶりでしたが、テレビで見ている世界が間近に見られてF1ファンとしては興奮ものでした。ピットの様子にも各チームのカラーが確かに良く表れていますね。機材は進歩しても取る人間には全く進歩はないのですが、肝心のF1マシンの走行写真も順次アップいたします。
    id:YAMAGENさん、
    記事によってExif情報は付けたり付けなかったりしています。直近では葛西臨海水族園の記事には付けましたが、バーベキューの記事には付けていません。このエントリーは要らないかなと思って当初は付けなかったのですが、ご要望を受けてExif表示を追加しました。これは見えてますよね?

  4. YAMAGEN

    対応ありがとうございます!
    写真を撮るものとしては、ついExifを見ちゃうんですよね。
    ただやはり一番注目するのは「動きモノ」の記事の時ですが・・・。

  5. hisway306

    id:YAMAGEN さん、
    よく分かります。私も他の方の撮った写真の撮影データはとても気になります。

コメントは停止中です。