ガジェット
電子書籍と言えばやっぱりKindleだろ?ということで、まずはiOS版のKindleアプリを試したところ、その微妙な使いにくさに残念な気持ちになり、やはりiPadで電子書籍を読むなんてのは邪道で、専用端末であるKindle Paper Whiteとか使わないとダメなのかな?と…
デジタルカメラで撮影した写真データをパソコン上で取り扱うソフトウェアは数々ありますが、私はその中でも定番の一つ、Adobe Lightroomを使っています。それもCreative Cloudの写真家向けプログラムを契約し、毎月1,000円で(最近は¥980に値下げされている…
今年のお正月に手に入れたiPad AirにはKindleアプリを入れて、遅ればせながら電子書籍デビューをしてみたわけですが、長年慣れ親しんだ文庫本から移行するのはなかなか億劫で、無料で配布されていたいくつかの短編小説で初体験して以降、そのまままた読書は…
半七捕物帳 01 お文の魂作者: 岡本綺堂発売日: 2012/09/27メディア: Kindle版 クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る 明治から昭和初期の劇作家・小説家である岡本綺堂の代表的作品。初出は「文藝倶樂部」[1917(大正6)年]。シリーズ第1話「お…
昨年の総集編で「買わなかったもの」リストに入れておいたiPadですが、年明け早々に結局買ってしまいました。というのも、1月2日にはApple Storeで初売りが行われるとかで、それは例の福袋を巡る話だけかと思っていたので、ネットで見物を決め込んでいたので…
さて、今年もスキーシーズンがやってきました! 各地のスキー場には順調に雪が積もっているようです。今シーズンは板を始めスキー用品の多くを新調したのですが、ついでに勢いで最近はやりの動画専用カメラ、いわゆるアクションカムも導入することにしました…
新しいイヤフォンを買いました。Ultimate Earsのコンシューマ向けラインナップ最上位機UE900です。このクラスでは定番中の定番だったTripleFi 10 Proの後継機として今年の春に発売になったばかりの製品です。なんと片耳にBAユニットを4基搭載した4wayイヤフ…
iPhone 5Sを手に入れました。これまで使っていたiPhone 4Sはソフトバンク回線で、これはおよそ3年前にiPhone 4が欲しくて契約したもの。今回iPhone 5Sに機種変更したのはこのソフトバンク回線ではなくて、その昔約18年前から使っているドコモ回線の方です。…
年末も押し迫った先日、プリンターを買いました。各メーカーから今年の新機種が発売されたのは9~10月のこと。もはやプリンターも機能性能的に行くところまで行ってしまった感が(個人的には)あります。一応私の要求事項としては、スキャナー&コピーも出来…
携帯電話を買いました。いわゆる"スマホ"に対して"ガラケー"と言われている種類の携帯電話です。私は普段はSoftbank回線でiPhone4Sを使っていますが、過去のしがらみやライフラインとしての意味もあって、もう20年近く使っているDocomo回線も安い料金プラン…
iPhone4のホームボタンが効かなくなってきて我慢できずにiPhone4Sに機種変更してしまったわけですが、通信機器としては用済みになったiPhone4も、32GBもの容量があることですし、オーディオ&ビデオプレーヤー兼携帯ゲーム機としては十分に使えます。 という…
iPhone5の噂もちらほら聞こえてくる昨今、今更ながらiPhone4Sを買いました。しかも1年半前に買ったiPhone4からの機種変更です。本当はiPhone5まで待つつもりだったのに、最近私のiPhone4はホームボタンの効きが異常に悪くなってしまい、どうにも我慢ならない…
プジョー207SWに取り付けたナビはパイオニアの楽ナビLite AVIC-MRZ99という最近流行りのメモリーナビなのですが、この製品は購入から3年間、無料で地図データ等の更新を行うことができます。マップチャージと呼ばれているこの機能は、道路データと地点情報デ…
207SWにはパイオニア製の楽ナビLiteの2010年モデル AVIC-MRZ99を取り付けたのですが、このナビにはスマートループというネット経由で渋滞情報を得る通信機能が付いています。単体でもFM-VICSは付いていますので、それなりに渋滞情報は利用できるのですが、ネ…
携帯電話を機種変更しました。というのは、現在メインで使っているiPhone4の話ではなく、昔からずっと使ってきたドコモ回線の方。やはりiPhone4(と言うよりSoftbank回線)だけでは色々心許ないので、ドコモは解約せずに一番安い料金プラン(タイプシンプル…
10年使ったDVDナビが壊れてしまった我が306ですが、次のナビをどうするか検討中です。運転中は必ずルート案内を利用するわけではないですが、すぐに現在地を確認できる地図がないと精神的に落ち着きません。 そこでまず、最小限の費用で手に入る代替ナビとし…
先日CP+のエプソンブースで三井公一さんによる「iPhoneで写真を撮る」セミナーを聴いてきたのですが、そこで"iPhoneography"という言葉にすっかり感化されてしまいました。これは「iPhoneでちゃんとした写真作品を作る」という行為を指した言葉です。シンプ…
「デジタルカメラとして使うiPhone4」の続編です。iPhoneはApp Storeからいろいろなアプリケーションをダウンロードして追加することで、その機能、使い方、遊び方の幅が無限に広がるわけですが、その中にはもちろん内蔵カメラのためのアプリケーションも豊…
iPhone4を衝動買いして2ヶ月。iPhone4は携帯電話でもあり、メール端末でもあり、音楽&ビデオプレーヤーでもあり、WEBブラウザでもあり、各種ネットサービスの端末でもあり、ゲーム機でもあり、メモ帳にもなるしスケジュール管理も出来るし、アプリによって…
iPhone4を買いました! 白がでたら買おうかなと思ってはいたのですが、残念ながら白はなかなか出てきそうにありません。そんなとある平日の昼食時、うっかり「そろそろiPhone欲しいなぁ」と口走ったことに端を発して周囲に背中を押されまくり、その1時間後に…
わざわざエントリーするほどのことではないのですが、新しい携帯電話を買いました。かなり消極的な買い換え動機だったこともあって、「もうどれでもいいや」状態だったのですが、一応、見た目でいろいろ選んで、シンプルで使いやすそうで水色がラインアップ…
いいえ、正確には「水没」ではなく「洗濯」です。ある晴れた夏の日曜日。真っ昼間から浅草で昼酒を飲んで帰ってきた夕方、あまりの暑さにそのまま着ているものを脱ぎ捨てて、洗濯機へ投げ込みスイッチオン。自分はシャワーを浴びてスッキリし、しばし昼寝を…
先月みんぽすからお借りしたUltimate Ears 700 Noise Isolating Earphones (以下UE700と表記)ですが、約3週間jほど通勤時にiPod touchとともに使ってみてのインプレです。特に音質面について。ただし、私の耳、好み、音楽の種類などが偏ってますので、あく…
みんぽすでUltimate Ears(最近Logitechに買収されてブランドだけ残っているようです)の新しいイヤホンのモニター募集があったので応募してみました。現在私が使用している携帯音楽プレーヤーはiPod touchの第一世代の32GB版。イヤホンはUltimate EarsのTri…
携帯電話の機種変更をしました。今まで使っていたのはN906iμというNEC製の端末。別にそんなに古いわけではありません。というかむしろ、昨年の6月に買ったばかりの比較的新しい機種でした。使用期間は13ヶ月。もう少し長持ちすると思っていたのですが...。と…