小岩にある名店「ビリエット」でアンチエイジングミートを食べる

投稿者: | 2016年7月16日

 ここ最近「熟成肉」なるものが流行っていて、私も昨年来何回か美味しい熟成肉を食べてきました。しかしそんな熟成肉ブームに対抗するかのように「アンチエイジングビーフ」なるものがあるそうです。日本語に直訳すれば「非熟成肉」。つまりフレッシュな採りたてってことでしょうか? それって普通のお肉じゃないの?と疑いながら、その「アンチエイジングビーフ」が食べられるお店へ行ってきました。

DSC_4252.jpg
 場所は小岩。実は実は初めてではなくて今回で2回目(前回は記事にしていません)。小さな商店街を進んでいった、さらに分岐した小道にそのお店はあります。そこは小さな本格的イタリアンレストラン。トラットリア&バーのお店です。

DSC_4256.jpg
 イタリアンレストランですが、暑いので最初はとりあえずのビールで。しかし国産のジョッキではなく、瓶のハイネケンは久しぶりです。

DSC_4301.jpg
 店内の黒板に今日の目当て「アンチエイジングビーフ」が書いてありました。その下の「鮎のコンフィと焼きナスのリゾット」ってやつも気になりますね。

DSC_4264.jpg
 さて、メニューを見ながら喧々諤々。みんな勝手に食べたいものを読み上げるばかりでまとまりません。ということで、ここはお店からのヘルプで前菜は適当に盛り合わせで見繕ってもらいました。今日は肉を食べに来たと言うことで、前菜もお肉中心です。

DSC_4265.jpg
 一切れずつお皿に取り分けました。なんかいけない色つやしたやつがありますねぇ〜。超美味いです!

DSC_4267.jpg
 次はプリモ。炭水化物がやってきます。ということで、黒板に書いてあった「愛媛産アユのコンフィと焼きナスのリゾット」です。カリッと焼かれた鮎がまるまる乗ってます。食べるときはもちろんほぐしてリゾットに混ぜて頂きます。いやいや、鮎ってイタリアンにしてもこんなに美味しいんですね。新発見です。

DSC_4269.jpg
 今日の目当てはお肉と書きましたが、実はコレもお目当ての一つ。大間産バフンウニと三陸ホヤ、無農薬レモンの爽やかスパゲッティです。ウニとホヤですよ!こんなプリン体たっぷりなものが美味しくないわけがありません。みんなで取り分けるのが惜しいくらい。一人前をまるまる食べるという贅沢をしてみたいです。

DSC_4274.jpg
 お肉の前に海鮮を頂きましょう。ということで、北海道産大粒帆立貝柱の生ハム巻きソテー”サルティンボッカ”白ワインソース。大粒でプリプリのホタテはとても食べ応えがあります。

DSC_4276.jpg
 ハイネケンの後、ここに至るまでに白ワインを頂いていたのですが、そろそろメインのお肉がくると言うことで赤ワインへ。チョイスは全て料理に合わせて、ということでお店にお任せしてしまいました。

DSC_4282.jpg
 ど〜ん!とやってきましたメインのお肉、アンチエイジングミートの盛り合わせです。まずはメイン中のメインは真ん中の「特製”アンチエイジングビーフ”サーロイン」それからアンガス牛ショートリブ(カルビ)、ハラミ、豚フィレ、オーストラリア産骨付き仔羊ロース… と盛りだくさんです。お肉メインと言うことで多めにお願いしました。

DSC_4289.jpg
 それぞれ切ってもらうとこうなりました。お肉の断面は本当に美しいですね。

DSC_4284.jpg
 肉だけじゃなくて野菜も食べろよ!ってことで生野菜も出てきます。彩りが絶妙で美しいです。

DSC_4295.jpg
 一切れずつ取り分けました。これが私の分け前。色々食べてきたところなので、これでもう十分満足できます。いや、もう一皿出てきたら食べてしまいますけど。

DSC_4285.jpg
 ちなみにこの「ビリエット」のシェフは、今月発売されたdancyu 8月号に登場しています。ここで「ズッキーニ入りカレッティエラのパスタ」の作り方を紹介しています。

DSC_4299.jpg
 その実物がこれ。ズッキーニは千葉産だそうです。もうお腹いっぱい食べたはずなのに、ズッキーニの食感とトマトの甘さと酸っぱさが再び食欲を刺激してきます。

DSC_4305.jpg
 食後酒のグラッパ頂きました。前回はスタンダードな白いやつを飲んだので、今回はコクのありそうな琥珀色のグラッパ。まろやかで超美味しいです。

DSC_4308.jpg
 そしてもちろんドルチェも。イタリア風ミルクプリンです。フルーツたっぷりで豪華。そしてさっぱりとして口直しにぴったりでした。

 ということで、小岩という東京の東の外れの下町にあって、本格的イタリアンが食べられる本当に素晴らしいトラットリアです。人気店ですが席数がかなり限られているので、事前に電話で予約をお勧めします。