今朝の春

投稿者: | 2012年3月13日

今朝の春―みをつくし料理帖 (ハルキ文庫 た 19-4 時代小説文庫)

今朝の春―みをつくし料理帖 (ハルキ文庫 た 19-4 時代小説文庫)

月に三度の『三方よしの日』、つる家では澪と助っ人の又次が作る料理が評判を呼び、繁盛していた。そんなある日、伊勢屋の美緒に大奥奉公の話が持ち上がり、澪は包丁使いの指南役を任されて―(第一話『花嫁御寮』)。戯作者清右衛門が吉原のあさひ太夫を題材に戯作を書くことになった。少しずつ明らかになってゆくあさひ太夫こと野江の過去とは―(第二話『友待つ雪』)。おりょうの旦那伊左三に浮気の疑惑が!? つる家の面々を巻き込んだ事の真相とは―(第三話『寒紅』)。登龍楼との料理の競い合いを行うこととなったつる家。澪が生み出す渾身の料理は―(第四話『今朝の春』)。全四話を収録した大好評シリーズ第四弾!

 ここのところ気分転換の意味もあって時代小説から離れていましたが、そうなると逆に江戸の世界が恋しくなってきます。何となく日常生活でむしゃくしゃすることなどがあったりして「そうだ、時代物を読めば平常心に戻るかも!」と思いついたところで、パッと頭に浮かんだのがこの高田郁さんによる「澪つくし料理帖シリーズ」です。まだ最新刊に追いついてなくて、読まなくてはいけない本リストにたまっていました。既読が三巻、未読が三巻。ということで、この「今朝の春」はシリーズ第四巻となります。

 そもそも非常に凝った設定から始まったこのシリーズも、巻を重ねるごとに登場人物も増えてきたりして、複数のプロットが重なり合い、さらに複雑に入り組んできました。でも、それもこれも様式化した感じです。全ての登場人物の背景と個性が上手く書き分けられていて、娯楽小説として気軽に読むのになんの問題もありません。久しぶりに読みましたがすぐに人間関係と進行中の問題が何だったか思い出しました。それは展開が遅くてなかなか話が進まない、ということの裏返しでもあるのですが。

 分かりやすい良いお話しによくありがちな「純真で弱くて愚かな主人公」を地で行く澪には、ちょっと苛っとさせられるところもあります。そこで失敗したり、そこで気を失ったり、そこで取り乱したり、そこで指を切ったりするなと。いかにも小説的に起こりそうなことがそのまま起こるのはあまりにも安易だなと、感じなくもありません。しかしそれを本人が「なんて私は情けないのか」と心底後悔したりするので、最終的に許してあげたくなるのです。

 しかし一方で澪は、料理人としてほとんどスーパーウーマンなのです。お客さんたちから過剰なほどの賛辞が送られる様は、まるで佐伯泰秀さんの小説に出てくるスーパーヒーローのようです。ただ一人、そんな澪の作る料理に非常に厳しい批評を下す清右衛門までがツンデレぶりを表に出してきました。このままでは澪は将軍様のお膳を作る羽目になるのではないか?と思えてきます。しかしいずれにしてもそれらが妙に胡散臭くないのは、澪の努力と才能と運のバランスが上手く描かれているからでしょうか。

 今作では大雑把に言って五つの事件が起こりますが、特に最終話の落ちはちょっと意外で、バッドエンドなのかハッピーエンドなのか分からないなりにも、清々しい気持ちになります。ただし、澪の人生の目的はなかなか先が見えません。相変わらずシリーズの背景に流れる大きなストーリーの進展は遅いようです。だからこそ安心して読めるのかもしれません。

 作品中で登場する数々の料理は本当においしそうです。物語中では「過剰な賛辞」が送られる、と書きましたが、美味しいものを口にした人を表現する語彙というか文章力も素晴らしいです。巻末にはレシピが載っている徹底ぶり。腕に覚えがあれば「寒鰆の昆布締め」とか是非自作してみたいところです(A^^;

 【お気に入り度:★★★★☆】