2009年F1最終戦 アブダビGP

投稿者: | 2009年11月6日

 今年のF1グランプリがいよいよ最終戦を迎えてしまいました。その舞台はF1初開催となるアラブ首長国連邦の首都アブダビ。砂漠と石油の国の海岸沿いに建設されたヤス・マリーナ・サーキットは、TV画面で見るだけでもその設備の規模、新しさ、ユニークさが伝わってきます。恐るべしオイル・マネー。日本の情勢に関わらず、F1はさらに成長を続け、アジアや中東に新しい市場を確実に開拓しているようです。

 チャンピオンは前戦ブラジルGPで決定しましたが、ドライバーやコンストラクターのランキングはまだ未確定な部分が多数あります。また、なぜか今年はいまだに来シーズンのシートが未決定のドライバーが多数います。新チームを含めて混沌としたドライバー市場。その行方を占う意味でもこのレースは重要な意味を持った、単なる消化レースではない白熱したものとなりました。

「山あり谷ありのシーズンだったけど、完璧な終わり方だ」 セバスチャン・ベッテル/レッドブル
 予選2番手から見事に優勝を決めて、バリチェロとのドライバーズ・ランキングの2位争いを制したベッテル。レースではポールから飛び出したハミルトンにブレーキトラブルが発生し、難なくトップの座を得ることが出来ましたが、それがなくても周回ペースとピット戦略からすれば、やはりベッテルのほうが優位だったと思います。

 レッドブルとベッテルのコンビは、今シーズン素晴らしい成績を残しましたが、いま一歩チャンピオンに届かなかったのは、彼のコメントにあるように「谷があった」せいです。序盤のレッドブルのマシンは不安定で、手が付けられないほど速いこともあれば、グズグズなこともありました。ある意味ニューウェイらしいとも言えます。それが開発が進んだ終盤はかなり安定し、不得意だった高い路面温度でも、タイヤをうまく使いこなせるようになりました。

 今回のアブダビはトワイライトレースと言うことで、路面温度の大きな変化が戦略上のポイントとされていましたが、レッドブルのマシンは刻々と変化する路面状況とと両タイヤのマッチングに問題はなかったようです。マシン性能的には、シーズン序盤は圧倒的にブラウンの一人勝ちでしたが、終盤は間違いなくレッドブルが最速だったと言えると思います。

 また、特にベッテルが敗因として挙げているのは信頼性の問題。ノーポイントに終わったレースが5回というのはやはりチャンピオン争いには致命的です。一方のバトンのノーポイントはリタイアしたベルギーGPのみ。この点はやはり来シーズンの彼の課題だと思います。私個人的には、今年に引き続き来シーズンのチャンピオン候補にベッテルを一押ししたいと思います。

「ソフト・タイヤに交換すると変身したような感じ」 ジェンソン・バトン/ブラウンGP
 予選でのパフォーマンスに精彩を欠き、上位グリッドが取れなくなったブラウンGPの2台ですが、それでもレースペースは良く、前回に引き続き今回も見せ場を作りました。特にバトンvsウェバーの最終ラップにも連れ込んだ2位争いは、近年なかなか見られない接近戦になりました。しかも非常にクリーン。結果はどちらのファンかによって見方は変ると思いますが、なんとかウェバーが守りきってチェッカーへ。

 他の多くのチーム同様、バトンはプライムタイヤを主に使い、最後の短いスティントでオプションタイヤを選択。事前のテスト等ではプライムタイヤのほうが合っているはずだったのが、実際にはこのオプションタイヤを履いたとたんに、見違えるようにペースが速くなり、あっという間に前を行くウェバーに追いつきました。ウェバーもオプションタイヤを履いていましたが、それほどマッチングは良くなかったようです。

 このバランスの変化の激しさが、バトンとブラウンGPにとっての後半戦の悩みの種だったようです。レッドブルとは正反対になってしまったかのよう。でも、バトンはしぶとくポイントを取り続けました。今回のレースのように少ないチャンスをモノにして。

「たぶん日本に戻って父の鮨屋で働いていたでしょうね」 小林可夢偉/トヨタ
 今回のレースで予想外、期待以上のレースを行い、結果を出して世界中の注目を集めた小林可夢偉。テレビ中継の国際映像も多くの時間、彼を捉え続けていました。が、今後の身の振り方を尋ねられた彼は、田舎に帰って実家の寿司屋を手伝うしかない、と冗談とも本気とも分からないコメントを残し、これがまた海外メディアには受けたようです。

 が、残念ながら本当に寿司職人になるしかないようです。本当に才能があるならば、やる気があるならば、これを機に三流メーカーワークスの傘を抜け出し、F1の世界になんとか踏みとどまって欲しいものです。頭の悪い代表はじめバカどもの気まぐれと無責任さの犠牲になる謂れはありません。


 ということで、これで2009年のF1観戦記は終了です。本当はもっとほかのドライバー達を取り上げたいとも思ったのですが、やっぱりチャンピオン争いが白熱してくると、上位ドライバーばかりに目がいくようになってしまいました。でも、ロズベルグとか、スーティルとか、ブエミとかリウッツィとか、クピサにも注目しています。それに、今年は上位争いが出来なかったアロンソにも。来年はやってくれるでしょう。

 これからまたF1は冬のオフシーズンを迎えます。来シーズンの全容はいまだよく分かりません。チーム体制、ドライバーなどなどこれから次第に決まっていくことでしょう。マシンレギュレーションは、今年ほど大幅な変更はないといわれていますが、給油が禁止になるのは実際にはマシン特性には非常に大きな影響があるはずです。ということで、やっぱり何が起こるか全くわかりません。ストーブリーグ情報などなど、F1関連のニュースはオフの間も尽きることがないと思いますので、しばらくはネットを見ながら楽しんでいたいと思います。来年以降、TV中継があること、日本GPが開かれることを祈って・・・。

カテゴリー: F1